幸世村道路元標(兵庫県氷上郡)

明治22年に油良村として発足、明治24年に幸世(さちよ)村となり、昭和30年に近隣5町村が合併し氷上町となったが、平成16年に丹波市となり氷上郡は消滅した。


元標は現在県道<7>青垣柏原線沿いの北小学校正門脇に建っている。


「幸世」の名は郵便局に残っている。


No tags for this post.

芦田村道路元標(兵庫県氷上郡)

芦田村は昭和30年に近隣4町村と合併し青垣町となり、平成16年に丹波市となった。


元標は県道からは川をはさんで離れた芦田小学校正門脇にある、旧道脇にも思えないし保存のつもりで移設した様にも思えないが。 また他の氷上郡の道路元標5基は省令に従った形状だが、ここ芦田村と船城村道路元標は形状が異なり、材質も異なる様に思える。


No tags for this post.

梁瀬村道路元標(兵庫県朝来郡)

簗瀬村は大正15年に町制をしき、昭和29年に粟鹿村他と合併し山東町となり、平成17年に朝来市となった。


元標は旧街道に沿った大きな屋敷脇に建っている。 なお地名は’山東町矢名瀬’と表記されているが周辺の駅や郵便局は’梁瀬’のままである。


No tags for this post.

枚田村道路元標(兵庫県朝来郡)

枚田(ひらた)村は旧和田山町の前身、昭和5年に町制をしき和田山町となり、平成17年に朝来市となった。


元標はJR播但線、県道<104>物部養父線に面した枚田小学校正門脇に保存?されている。


工事中だからなのかも知れないが、正門には門扉は無く撮影する事には支障はなかったが一応は学校敷地内である(^_^;)


No tags for this post.

金谷村道路元標(京都府天田郡)

金谷村は昭和30年に福知山市に編入されている。


元標は国道9号線の北側に並行する旧道沿いの空き地の前に建っている、近くにあった金谷郵便局はなくなってしまった様で’金谷’の名前は小学校に残っている位の様である。


No tags for this post.