![FI2613130_1E.jpg](https://canpal.xsrv.jp/blog0/assets_c/2009/05/FI2613130_1E-thumb-240x180-972.jpg)
朝から佐賀県神埼郡の境野村道路元標をGET!! 鳥栖駅にて、「アスパラ天うどん」食って これから熊本県三角に向かいます
![FI2613130_2E.jpg](https://canpal.xsrv.jp/blog0/assets_c/2009/05/FI2613130_2E-thumb-240x180-975.jpg)
風光明媚な三角西港
![FI2613130_3E.jpg](https://canpal.xsrv.jp/blog0/assets_c/2009/05/FI2613130_3E-thumb-240x180-978.jpg)
史跡として整備されていますが、かえって道路元標探しには邪魔になった様な。
結局三角町道路元標は諦めかけた頃に何度も通り過ぎていた三角西港バス停前で発見、電柱とブロックに挟まれて死角になっていました。
![FI2613130_4E.jpg](https://canpal.xsrv.jp/blog0/assets_c/2009/05/FI2613130_4E-thumb-240x180-981.jpg)
阿蘇 宮地駅にて、今夜、別府から八幡浜へフェリーで渡ります
No tags for this post.
古稀に至ってもなお「走」「工」「趣」三拍子揃って三流のサイクリスト。ライフワークは「道路元標」と「自撮り」。なお「■ャリ」等の自転車に対する卑しい言葉をコメント等ではお使いにならないで下さい。