cancanpal Mar 17, 10:21pm via Web
もう、そっちへ行って10年になります? あの頃は八尾からR166~R368~R369~R165と回って帰ってくる様な「坂××」は他にいませんでしたが、今は増えましたねぇ... @oclvkotayan
元祖ツーキニスト、メディアにもでていた「坂中毒大魔王こたやん」が何を寝言云うてまんねん。 @oclvkotayan 自転車通勤4日目
天五さんの良く知っているのでは池原ダムと七色ダムが上下で揚水発電をやってますね、下部ダムからの揚水での電力消費がこういった時にどれ程役立つかどうかまでは知りませんが。 @tenjinbashi5
その理屈を政治家は判っていないから「輪番停電」なんて事をマスコミから云われて東電にねじ込んだ、東電幹部も平常時の様に調整可能だと過信していたのでは、で火の粉を被ったのは現場の人間。 @tenjinbashi5 @trek_kanagawa 作った電気は貯められない
猫の島、田代島(石巻市)は元気 http://syggnya.blog26.fc2.com/blog-category-19.html
原子力と云うテクノロジーが人類が大きな犠牲を払ってでも克服すべき技術的課題でなのか、「パンドラの箱」なのか、時代相応の判断を下す時期なのかも知れませんね。 武器と云う側面で進化した技術である事は別として。 @kikijazzbass
歴代首相の顔と言動を思い浮かべてみると、うーん。 私は菅首相に50点捧げます。 @kaytaka ただ叱り飛ばすだけのどこぞの国の首相とは違う。
『予測不能の大規模停電の恐れ…経産相が緊急談話』 ちょっとヤバいかな、京都のホスティングに予備を立てとくかって。 でも保険会社の又掛けと同じで実際はどこにサーバーおいてるかわからんもんネ、大塚商会の企業向けだって海の向こうだったもんね、今回は海の向こうの方がエエか。
昨日、クライアントへ行ったら中国福建省から来ていた女の子が急遽退社し帰国する事に、以前からストレス性の難聴とかで心配事もあったのですが、今回の事で家族が相当心配してしまった様です。 若い子なのに銀塩カメラマニアでOM-1ユーザー、残念。
正直云って、何も知らない方がしあわせかも... さぁキャリアつけて4サイドにして、テントと寝袋、マットを準備、旅にでよう。 とりあえず紀伊半島か四国の山中とか瀬戸内が安全かな...
あのぶっかけている水か海水って成分は本当にそれだけ。 先日から使われている「ほう酸」は写真にかかわる僕たちにはなじみ深い薬品で毒性は低いけど。 中性子吸収が目的だってね、ゴキブリ駆除かと思った。 @sora1965 それより排水垂れ流しで海洋汚染が心配、
停電信号で死亡事故、給油待ち順番めぐりナイフで脅す、あ~あ。 さいたまスーパーアリーナ被災者受け入れ、除染処理するって何考えてんの、必要があるなら県境でバスごとやりなはれ、社会への考慮も、それにデリカシーもないのでわ。 汚物扱い、戦後日本人にDDTぶっかけた進駐軍の写真を思い出した。
これってもしかしたら冷やすと云うより、建物の解体現場で埃が立たないように水をかけているようなものでは。 @sora1965 石炭じゃないんだから、いくら水ぶっかけたって消えるわけないのはちょっと科学的センスのある人ならわかるよね。
事故への一時的対応なら日本の技術や装備で十分なはず、不足しているとしても海外の支援を受ける時間的余裕はないだろう、管理面で欠けている点はともかく、あえて言葉の壁を越えてまで。 オバマ~菅会談から想像すると、既に事後処理、放射能封じ込めを検討する段階に、スリーマイルのノウハウは必要。
若い頃、オイルショックの時にスーパーでバイトをしていてトイレットペーパーに群がるお客を目の前にした事があります、確かに尋常なものではありません。 まぁ私には余計な事をする余裕はありませんが、サイクリスト、キャンパーとして持ち物を一度点検したら、色んなものが出てくるはず、一週間はOK
テレビの向こうの出来事と思ってカウチポテト、でも実際に自分の生活圏に’計画停電’なんかが始まってしまうと、「買い占め」とまでは行かずとも、防災グッズを整えたり、生活必需品を余計に買おうとする心理は働くでしょうね。 sしてお店に行って行列や人垣や品薄の棚をみてバーゲン心理が働く。