久しぶりのカメラポタ

 仕事の方が一段落ついたので天気の良さそうな平日に走ろうかと企んでいて、先月末に雨の中行った伊勢本街道へでもとD女史を誘ったのですが、見事にふられたので久しぶりに鳥見山へ向う事にして、その後は榛原に下って「おごぽご」~宮奥~大峠~多武峰~と考えてみました。 一人でもつまらないのでTwitterでSORAさんに声を掛けておいたのですが。

 旧都祁村の三陵墓古墳に10時と云う事にしておき、初瀬ダムから小夫と針へ向ういつものコースを登って行きます、標高400mを越えるだけに結構冷えてきます。 三陵墓古墳は地元の幼稚園の遠足? 賑やかな事です、10時丁度にはSORAさんは現れませんがTwitterによると既に福住を通過していますから、まもなく現れるでしょう。

 SORAさん到着、少し桜井側に戻り白木街道へ入ります。 白木街道の詳しい由緒は判らないのですが、都祁から榛原へと鳥見山の中腹を西側から南側へとアップダウンを繰り返しながら幾つかの集落を継いでいます。 地元の車しか通らないご覧の様な1.5斜線路です。

 鳥見山公園は鳥見山の南腹、標高600mあたりにあってちょっとマイナーな紅葉の名所になってます。

 今日は久しぶりにバーナーとコッフェルを積んできました、冬はやはりカレーヌードルです。 ここにはテーブルやベンチも整備されているので、以前みんなで「きりたんぽ鍋」なんかもやりましたね、ただ水道は飲料に使えないので、積んでくる必要がありますが、

 一時間程写真を撮って榛原へ下ります、中腹から上に新しい道ができていましたね。 元南都銀行の建物の前に榛原町道路元標が建っていますが、この辻は伊勢本街道と阿保越伊勢街道の分岐でもあります。 「左あをご江みち」「右いせ本かい道」の道標もあります。 (写真:SORAさん)

 宇陀川沿いの道を野依の「おごぽご」へ向います、宇陀川の右岸路もカラー舗装され自転車にぴったりのコースになりました、後ろに見えるのは大和富士とも呼ばれる額井岳。 しかし「おごぽご」は休み、他に行く処もないし宮奥から大峠を越える余力もないので、素直に女寄峠を下り宇陀ヶ辻でSORAさんと別れ、えらく早く帰ってきました、走行約52キロ、SORAさんお付き合い有難うございました。