250,000カウント達成\(^o^)/

 1997年に開設して以来足掛け15年もかかりましたが、今日未明にうちのHPがやっとこさ250,000カウントを達成しました。 今の様にブログも無かった時代、同じ頃にスタートしたナワさんの「自転車峠おやじ」や現SORAさんの足元にも及びませんし、輪童さんやぬのめさんは本当はもっといっているのではないかと思っているのですが。 しかしツーリング系サイトの老舗中の老舗だった、いぬいさんの「ランドナー補完計画」が残っていないのが返す返す残念です。 しかし期せずして250,000を踏んだのが自分自身だったと云うのは… (^_^;)

初ロード

 午後から来週の「クラッシックロード走行会」に備えて、こっ恥ずかしいトラブルの無いようにと半年ぶりにロードを引っ張り出して少し走ってきました。

 例によって大和川河畔を北上します。 大泉の天満宮でしだれ梅が一本咲いていたので少し立ち寄ります。 さすがに久しぶりのロードは羽の生えたように軽いです、向かい風でなければ… 

田原本町に入ったあたりでは紅白のの梅がならんで。 で肝心のロードの方はリアディレラーの調子が今一つ、インナートップに突っ込んだりするとおかしい様です、なんかヤバ~ それにこのロードはトップノーマルなので同じくダブルレバーの「asuka」とは逆なのでチェンジミスが多い。 .

大中橋で大和川堤を下りて西へ、R24を跨いで近鉄橿原線をくぐって寺川堤へ上がり川西町の宮前橋まで往復、寺川は大和川(初瀬川)と飛鳥川の間を流れていて、多武峰から桜井市の中心部を経て田原本町、川西町と流れてはいるですが、道路はそれぞれ境界前後で分断されていて、通しては走れません。

 

わりと整備されているのは田原本町内だけです。 写真は「今里の浜」と呼ばれる処でかつて水運の拠点となっていたそうです。 再びR24を跨ぎ、この後田圃の中の道をウロウロ走って帰り着きました。 本日の走行36キロ。

No tags for this post.

2011-3-5

今日は午前中待機だったのですが、こんな日に籠ってられないと、午後から颯爽と出掛けたものの何も食ってないので、明日香村経由でまずは「よろづ」へ直行。 頂いたのは鶏とナスの唐揚げあん掛け丼だっけ... まっさーさんが来られたので話をしながらお昼の部の終わる2時半まで居座ってました。 先週土曜に木津川沿いの自転車道でニアミスしていた様なんですが、その時御幸橋を渡ろうとして転倒骨折されたとか、お大事に… そうそう、奈良の情報誌「ぱーぷる」に紹介されたりしてますよ… と云う訳で、もうエエ加減な時間なので山の方には行かずに、飛鳥川に沿った大和中央自転車を北上します。 大和川との合流点まで来て「たいしばし」を渡り大和川右岸へ渡り帰途に。 途中から左岸へ渡ります。 写真は布留川北流との分岐ですが、ここで中ッ道が南北に渡っています、ちなみに布留川は天理ダムの下流にあたります。 この後ダートが残っているもののR24までは行けますが、その先で一旦右岸に渡らなければなりません。 その後は自転車道ではないものの快適な道を桜井まで走って行けます、本日の走行45.0キロ。 一番上の写真は桜井市域に入ったあたりから REGZA Phone のパノラマ写真機能を使って撮ったものです。 日頃あまり帰途に使うコースではないので結構新鮮な風景です、桜井って奈良盆地の一番端っこにあるって事が良く判ります。

No tags for this post.

スマホと格闘中

 先月、ヒンジ部分の片側が折れてしまった携帯電話、後一年使おうとバッテリを買い足したり、docomoポイントをIDチケットと交換したりしていたので、修理するべきかと悩みつつ、お目当てのREGZAPhone は行きつけの2軒のドコモショップでは何ヶ月とかいつになるかわからないと云われていた人気機種、近所のスーパーの中の小さなショップにダメもとで予約しておいたのが、2週間余りで一昨日入荷した、さすがにカラーは黒こそなかったが、ワインカラーもそう悪くもないし、黒がほしいと贅沢云ってたりするとそれこそいつになるかわからないので頂く事に。
 ところで REGZAPhone は防水とお財布ケータイが売り(ワンセグもついている)だが、現行のIモード携帯からの移行が色々大変そうで、色々と下調べや準備をしておいたので、日常使う「お財布ケータイ」のうち「ID」、「リモートメール」「乗換案内」「ツィッター」「コロプラ」ができる様になって、
 あとは「マツキヨ」と「ビッグカメラ」のポイントとあまり使わないが「Edy」「QuiickPay」を残すだけ、とにかくこれで一段落。 しかし使い勝手が違うので電話を掛けたり受けたりするだけでオロオロ、電話帳が標準のアプリではグループで分類できないのが一番の困りもの、それといわゆる着メロを簡単に探して引っ張ってこれない。 と云う事でこれから色々とアプリをダウンロ-ドしてゴソゴゾしなくてはならないの暫く退屈はさせて貰えない。
 しかし先日せっかくWi-Fiルータを買ったのに、SPモードでないとできない作業が多くて、今月は3日にしてあっさりパケホーダイダブルの上限額5,985円に達してしまったのは誤算だった。

写真中央は今回も潰れるまで使ったdocomoのケータイP902is、一時よそのキャリアに浮気していてdocomoに戻ってからの12年半で3台目、ご苦労さんでした。 右は今日届いたシリコンジャケット、ワインカラーの部分が完全に隠れないのと、クレードルが使えないのは仕方ないかぁ。

No tags for this post.

3つの定額データプラン

 docomoのWi-FiルーターBF-01Bを新規契約で買ったので、3種類の定額プランを契約している事になった。 いわゆる携帯のパケホーダイダブル、4,650パケット/390円からスタートして0.084円/パケットで累進して4.410円が上限(スマートフォンの場合は5,985円)、新たに買ったWi-Fiルータは定額データプランSハバリュー、2年毎縛りの定額データスタンダード割で23,825パケット/1000円スタートで0.042円/パケットで累進し、1年間は4,410円、以降は5,985円が上限となる。 それに以前からデータ通信カードN2502で利用している今は無き定額データプランHSハバリュー、こちらは500,000パケット/3,465円と敷居は高いが累進部分が0.0126パケット/円と割安で1,000,000パケット/9,765円が上限となる。 大体が仕事場や自宅で3G回線を使わない限り500,000パケットなんてはそうは届かない。 過去2年間の実績で50万パケットを越えたのは約73万一度きりで50万パケット以内に無理せずに収まっている。 この3種類の定額プランを比較するとこうなる。

緑色が定額データプランHSバリューで、既に新規の契約はできないので、いつまで利用させて貰えるかは判らないが、自分の使用実績からするとお得なのでしっかり抱えている。 現行プランと比べると定額データプラン新規割引の1年間でも575,000パケットまで、1年目以降では700,000パケットまで旧プランが割安となる、しかし基本部分が高いので82,515パケット以上使わなければ損する事になる、モバイル通信のメインはN2502から使い勝手や上り速度の速いBF-01Bになってしまうので、FOMAカードを入れ替えてBF-01Bでお得な旧プランを利用する事に、新プランは基本部分は1,000円なのでBF-01Bを2年の月賦で買ったと思えば良いし、23,825パケット以内でN2502を使っても構わない。 それにモペラUの新規契約には公衆無線LAN1年タダの恩典も利用できるので、先日N2502で契約していたmopera契約を解約してしまった。 さすがにmoperaUの基本部分はBF-01Bに入れたFOMAカードで使えなくなったが、1年間タダの公衆無線LANはちゃんと使える。 ただ奈良県はmooeraUの公衆無線LANを使える場所は非常に少ないし誰かさんみたいにN700系で出張する事もありえないので、Yahooあたりを使う方が賢いかも知れない。

ところで先日ヒンジ部分が折れて壊れかけているケータイ、ようやく代わりのスマートフォンが入荷する事になった。 こちらは機種変更だがiモードに代わるデータ通信部分をWi-Fiや自宅や仕事場での無線LAN環境に頼れるので、パケホーダイダブルの部分をどれだけ押さえられるかが課題になる、下が4,650パケットはあまりに小さすぎるしスマートフォンなので上限額が71,250パケット/5,985円となるが、邪魔臭がらずにWi-Fiルータをフル活用すれば、390+3,465+1,000の4,855円に近い線で賄えるかも知れない、昨年度は6ヶ月で71,250パケットを下回っていたので、少なくともパケホーダイダブルで毎月上限額を払う事はなくなりそうである。

No tags for this post.

2011-2-26

 今日は天気も良いので最近、現存の報告があった京都市伏見区jの醍醐村道路元標を目指すことにします。 京都市方面は自転車道を嵐山まで往復する以外は、殆どと云って良いほど自転車で走る事はありません。 とにかく上街道から猿沢池、県庁前、奈良阪を越えて京都府へ入り井関川沿いに木津川沿いの自転車道に入るいつものコースを北上する事にします。 今一つペースが上がらないのと、少し向かい風で1時間半程かかって県庁西の交差点へ、土曜日とあって9時をまわると興福寺境内や奈良公園も観光客が多くなってきます。 鹿たちも良く知ったもので、鹿せんべいの店の出るこの角へ集まってきます。   自転車道を北上して行くとかなり西側にふってしまいますが、木津川大橋まで走り国道1号線へ、京滋バイパスに沿って走り隠元橋から六地蔵駅へ抜けます。 この付近は鉄道や道路が錯綜していて、街道の変遷や巨椋池の干拓なども含めて考えると興味深い地域です、しかし不案内な人間にとっては自転車では走りににくい処です。 醍醐村道路元標を後に元来た道を折り返します、六地蔵からはJRと京阪の間の旧街道とおぼしき道を南へ、宇治村道路元標の処まで来ました。 既に2006年に履修済みですが、写真を撮っていると「天五さんの…」云々と声を掛けられました、お話とするとくろださんとお知り合いの方で凛凛さんと云う方でした。 なお宇治橋の西詰めにあるのは久世郡の宇治町道路元標で、郡は異なりますが宇治の名を関した町と村が同時に存在しました、その後宇治郡宇治村は笠取村と合併して東宇治村となり戦後宇治市となります。 また乙訓郡に淀村、久世郡に淀町が、こちらは桂川を挟んで存在していました。 帰路は少し賢くなって巨椋池排水幹線沿いの道を走り大久保バイパスへ、旧知のY氏のお店へ立ち寄って自転車談義、その後城陽市の客先へ少し顔をだして自転車道へ、木津までかなりハイペースで走り、あとはのんびりと。 ところで朝出てからはカロリーメイト1箱で済ませていたので、さすがに腹がへってきて、天理市内のコンビニで缶コーヒーとあんパンを買い食いして一息、桜井に辿り着く頃にはすっかり暗くなってしまいました。 本日の走行126.2キロ、2月としては異例の500キロ越えとなりました。

北北西へ進路を…

 結局午前中はぐずぐずと出掛けそびれる事に、明日になると天気は下り坂との事、遠くへは行けないがとにかく走り出す事に、目標は榁木(むろのき)峠と南生駒と云う事で。 三輪まで走り大和川沿いへと。 サイクリストにとって我が町は恵まれたローケション、南は吉野、東は宇陀と、あまり車に悩まされる事なく、少し走れば快適なコースに入る事ができます、京都方面へ向かう時は上街道、大阪方面へ伊勢街道と旧街道にも事欠きませんので、あえて法隆寺や生駒方面へ足を向ける事がありませんし、どちらかと云うと不案内な方角です。 しかし走っていると気持ちの良い日和です、大和川河畔を振り返ると三輪山が… 自転車道ではありませんし、土手上を強引に進むと少しダートもありますが、 休憩ポイントもあってなかなか快適なコースです。 この付近はSORA氏の方が詳しいと云うか縄張りですな。 佐保川と合流し川幅も増した辺りで北上し関西本線を跨いで富雄川沿いの自転車道に入り北上、少し寄り道して庚申堂金輪院前の生駒郡の片桐村道路元標へ立ち寄ります。 ところで金輪があるならどこかに銀輪はないのかな。 再び富雄川沿いに北上し同じく生駒郡の富雄村道路元標へ、こちらも健在ですが暗越奈良街道に面した表面が電信柱に隠れてしまっているのが。 ここから奈良街道を西へ向かいます。 第2阪奈が国道308号となっていても、こちらも立派な国道308号です。 ただ「おにぎり」どころか通行困難と書かれた看板以外は国道である事を示すものはありません。 追分本陣、大阪から来ると奈良と郡山への分岐点となります。 短いとは云え暗峠とエエ勝負のとんでもない劇阪の連続で榁木(むろのき)峠にやっと到着、残り少ない奈良県下での未踏の峠をGET。 しかし生駒側も前転しそうな位の劇阪が… 滑落する事なく無事に下って国道168号との合流点へ。  奈良県の道路元標探索のバイブルとも云える上田倖弘著「道路元標を尋ねて」、出版されて既に20年近く、その後発見されたものもありますが、その後行方知れずとなってしまった元標もあります。 竜田川に架かる小瀬橋の西詰、植田医院の庭先に倒置されていたと云う「南生駒村道路元標」は、やはり見つける事はかないませんでした。 と云うより調査された昭和63年3月とは小瀬橋周辺も件の植田医院もすっかり様変わりしている様です。 竜田川沿いを南下し大和川に入り、御幸大橋を渡り後は訳の判らないの奈良盆地の自転車道を縫って帰ってきました。 本日の走行65.1キロ。

今日は冷や冷や氷上サイク

 先週に続いて東吉野へ向かいます。 火曜日にまた雪が降ったので、雪上走行写真のリベンジを狙ったのですが... 快晴、しかし気温はかなり低いです、いつもの大官大寺跡まで来ても体がぬくもってきません。

 ちよっと石舞台に寄り道、でもまだまだ殺風景な風情です、あと1月半もすればこうなるのですがね。 栢森から先は未明の気温が氷点下だったので凍結の心配もしたのですが、昨日暖かったせいか路面はすっかり乾いてしまって問題なし、

 ただ行者辻だけはご覧の通りです。 芋を越えてからも全く問題なしで予定より早く越えてしまいました。 輪童さんはどうやら津越へ福寿草探索に向かった様ですが、大和上市1030と告知していたので、千股でカンチの調整をしながら時間も調整。

 上市駅まで往復しサンクスへ立ち寄ってから先週と同じく中山トンネルと鷲家経由のショートカットコ-ス。 なお伊豆尾付近の工事は今月一杯の予定となっています。 新木津トンネルを出た付近も先週の路肩の雪もすっかり消えていました。

 谷尻木津線に入ってから暫くは良かったのですが、標高が上がるにつれ日差しのない部分はご覧の様に、解け出した雪が今朝の冷え込みで凍ってしまっていて先週は乗り切れた区間も今日は危険な状態、雪の残っている路肩はバリバリで先週の様に力任せに走れません、怖々氷上サイクです。

 谷尻の三叉路から少し「月うさぎ」方面に入りましたが、先週の様なロケーションは得られませんので、途中で引き返し一谷峠越えで帰途に就く事にしました。

 先週はカレンダーだけお渡しして早々に退散した「おごぽご」、今日はゆっくりお茶して、篠楽経由で女寄を下ってきました。 本日の走行86.6キロ。

久しぶりの雪上サイク

 昔は雪が積ると喜び勇んでMTBで良く山へ行ったものですが、最近は歳のせいか転倒するのが怖くなって遠のいてしまいました。 でも今日は日差しもあるので東吉野目指して行ける処まで行こうとまず芋峠へ向かいます。
 関西のマッターホルン(^o^)高見山、登山客を迎えに行くのか奈良交通の回送バスが何台も走って行きました。

 明日香村稲渕の棚田付近、ロードとMTBが1台ずつ下ってきましtが、MTBはともかくロードは越えてきたのかなぁ...

 栢森までは路面も乾いてましたがその先は... 追い越していったジムニーがチェーンを巻いていました。 役の行者の手前から橋の上は凍結していますし、急坂はとても登れません。 今日は単独行なので無理せず急がず、安全運転。

 芋峠を越えるまで、結構押すことに。 むかし津風呂湖で輪童さんと合流するために雪の芋峠を越えた直後に見事に転倒した事がありましたねぇ。 今日は日差しもあるので南斜面は少し下ると十分乗れる路面状態に。 出掛けるのが遅かった事もあって吉野側へ下ったのは13時になってしまいました。

 時間も押してしまったので津風呂湖経由は避けて、吉野川の対岸路から中山トンネルでショートカットし先を急ぎます。 ニホンオオカミ像の写真の様に、東吉野村小川までは路肩にも殆ど雪はありません。 この先もいつもの蟻通経由ではなく鷲家経由とします。 後から判ったのですが小村木津線も一部工事通行止になっている様です。

 R166旧道から谷尻木津線へ、この辺からやばいかなと思っていたのですが、700×32なら問題なく走れます、と云っても朝は凍結しているでしょうが。

 谷尻の三叉路から先は雪が路面を覆っています、10cm位ですので十分漕いで行けるのですが、一昨日の雪の下にそれまでの凍った轍が隠れているので要注意です。 ところで「月うさぎ」は道路がこんな状態なので休業中、表の犬達は相も変わらず吠えてくれます。 チロも中から鳴いていますが、どうやらお留守の様です。 カレンダーをポストに入れて引き上げる事にします。

 もう15時も回っているのでゆっくりもできませんが、三脚も持ってきているので、折角ですからセルフタイマーで、4往復しましたが走るのも大変なのでなかなか思う様には撮れません、車も来ないしなかなかのロケーションなんですが。  

 一谷峠、下り始めると向こうから車が、ハンドルも思う様にきれないので路肩へ逃げると、「月うさぎ」のオーナー夫妻、買い出しに行った帰りだそうです、しかし車でもここを登り下りするのも大変です。 登りの急坂部分は難しいかも知れませんがMTBなら結構愉しめそうです。

 20分程かかって、無事岩端まで滑り下りてきました。 ここからは雪もなく路面も乾いています。

 もう一つの目的地、宇陀市野依の「おごぽご」へ、既に5時を回ってしまって暗い女寄峠を下るのは危険なので、カレンダーだけお渡しして早々に引き上げます。 案の定女寄峠には除雪した雪が路肩に残っていて、明るいうちに下る事にして正解。 定番コースですが今日はショートカットしたので本日の走行80.3キロ。  

平和な一日

目が覚めて静かだなぁと思いつつブラインドを上げてみると予報 通りの雪、今年初めて積もってしまった、奈良市も10cmとか。 仕事で京都へ行く予定を入れていたが、客先で休日出勤を予定していた人が早々に引き上げると云うので中止に。 この雪でも橿原神宮には騒がしい車がくるのだろうかねぇ。

 数日前から異音がしていたPC、原因はリムーバブルケースの小型ファンだと判っていたが交換するパーツがない、精神衛生上良くないのでバラして掃除してやると異音おさまってくれた、とりあえずは一件落着。

 昨年の「月うさぎキャンプ」に続いて一昨日ご一緒してくれたkiki君、Blogがあるのを実は知らなかった。 I’ll Close My Eyes は結局 Blue Mitchell に行き着くのかぁ、と思いつつ気に入った Disko Goykovich 盤を iTunes でダウンロード。

 結局買ってしまったdocomoのWi-Fiルータ BF-01B、新規0円での購入、定額データプランの2年の縛りがあるが、ほとんど使わなければ1000円/月でトントン、データ通信カードN2520の定額データHSの契約がだんぜん有利なのでFOMAカードを入れ替えてみるとちゃんと動作。 課金が思うようにされるかMZoneへの接続も思い通りできるかは後のおたのしみ。 残念なのは有線LANへの接続がクレードル経由になってしまう事。  

No tags for this post.