![20141110a.jpg](https://canpal.xsrv.jp/wp/assets_c/2014/11/20141110a-thumb-240x135-3990.jpg)
今日は隣町の都銀へ行ってからお馴染みの
食事処「よろづ」でお昼するだけのつもりで出かけたのですが…
![20141110b.jpg](https://canpal.xsrv.jp/wp/assets_c/2014/11/20141110b-thumb-240x135-3993.jpg)
食後は例によって明日香村へ、明日は100キロ弱走る予定ですので軽く、しかし今日は良いお天気で暖かいですねちょっと厚着をしすぎたかな、サドルを2~3mm程上げてみましたがどうかな、栢森から芋峠へ。
![20141110c.jpg](https://canpal.xsrv.jp/wp/assets_c/2014/11/20141110c-thumb-240x135-3996.jpg)
あ、道を間違えて吉野へ下りてしまいました(^_^;)
![20141110d.jpg](https://canpal.xsrv.jp/wp/assets_c/2014/11/20141110d-thumb-240x135-3999.jpg)
そして津風呂湖へ、ちゃんとしたカメラを持ってこなかったのを後悔、コンデジが壊れたままなんで、気軽に持って来れるカメラが今ないんです。
湖畔を走り入野(しおの)峠の北側へ、さすがにこれ以上遠くへは行けませんのでR370を関戸峠へ。
![20141110e.jpg](https://canpal.xsrv.jp/wp/assets_c/2014/11/20141110e-thumb-240x135-4002.jpg)
「よろづ」でしっかり食べたはずなのですがもう小腹が… 「関戸峠の五平餅」いつも休みに当たるのですが今日は営業中初めて寄りました。
こちらの店主は自転車をやっておられて最近も親子で紀伊半島一周4泊5日で走られたとの事。
なお営業は土、日、月、火曜、今年は11月30日までで来年4月まで冬季休業になります。
古稀に至ってもなお「走」「工」「趣」三拍子揃って三流のサイクリスト。ライフワークは「道路元標」と「自撮り」。なお「■ャリ」等の自転車に対する卑しい言葉をコメント等ではお使いにならないで下さい。