月例東吉野サイク

20151205h.jpg

 今日は晴れ時々曇りとの予報なので「自撮り」の段取りをして東吉野へ向う事にします。 今年は3月に行けなかったものの、毎月一回以上は東吉野を走っています。 それと今日は「CanCan謹製カレンダー」をあちこち届けてまわる任務もあります。 伊勢への道中に通り過ぎたものもありますが、写真は今年15回の東吉野村木津(こつ)から見上げる高見山です。

 
20151205a.jpg いつもの様に明日香村から芋峠を越えて吉野へ向います、稲渕にて。
 
 
 
 
 
20151205b.jpg 吉野町千股の水辺公園にて、来週の「あすか鍋サイク」は、例年通り此処でお昼にします。
 
20151205c.jpg 東吉野村へ入った処でクラクションを鳴らす対向車が、明日香村のチネリ怪人ことVivva2000さんでした。 どうやら「麦笑」へ行ったかえりの様です、早よ行かなパン無いよとの話。
 
 
 
20151205d.jpg Vivvaさんと少し話してお別れし暫く行くと反対車線に動物の死骸らしきものが、車が避けて走っています、どうやら小さな狸で車にあてられた様でまだ綺麗ですが。 100m程行き過ぎた処であまりに不憫なので引き返す事に、いくら交通量の少ない道でも、いずれは車に轢かれて無残な姿になる事は目に見えています、せめてものと路肩に寄せてあげる事にします。 既に冷たくなっていましたが、飼い猫の様にふわふわと柔らかな躰がいとおしかったです。 この冬を越そうと木の実や一杯食べて備えていたんでしょうね。 手を合わせて回りにある落ち葉をかけてやりました。 上方落語には「まめだ」と云う人情噺があります、三田純市さんにより昭和に作られた新作落語なのですが、亡き米朝師匠により初演され、最近作者自筆原稿が師匠宅から発見され少し話題になりましたが、現代の古典とも云える名作です、豆狸の墓に落ち葉が集まってくるサゲで終わります「ぎょうさん香典が届いたで」と。
 
20151205e.jpg 「麦笑」(むぎわら)は東吉野村小(おむら)に先月末に出来たパン屋さんです、案の定パンは殆ど残っていませんでしたが、残りの幾つかを買って帰る事にしました、東吉野へ来る愉しみが一つ増えました。
 
20151205f.jpg お昼は例によって手打ち蕎麦「よしの庵」へ、この季節は温かい蕎麦もあるのですが、新蕎麦の時期ですしいつもの盛で変わりご飯のセットを頂きました。
 
20151205g.jpg 高見山を見上げるポイントまでやってきました、冠雪を少し期待していたのですが、沢筋に少し見える程度でした、この場所での「自撮り」のリベンジは次の機会に、予報ほどに晴れ間もなくG2と三脚を使う事もなく、「月うさぎ」と「おごぽご」にカレンダーを届け女寄峠を下って帰宅しました、本日の走行97.5キロ。