明日から四国へ

20160320z.jpg 明日からキャンプ装備で四国へ行ってきます。 1日目は和歌山まで走り、南海フェリーの夜行便で徳島へ、2日目は吉野川河畔を走り東みよし町の美濃田の淵キャンプ場、3~4日目に銅山川を遡って別子銅山から新居浜へ越えて今治へ向います、題して「中央構造線ツーリング」。 今治ではおなじみ「シクロの家」に2泊して、「しまなみ」か「とびしま」を走って、サイドバッグは宅急便にして「18きっぷ」輪行で帰ってくる予定です。
 

 

 

 2015年4月の「天の邪鬼『しまなみ』へ往く」はこちらから
 2015年10月の「『延陽伯』号『しまなみ』を往く」はこちらから
 2016年1月の「せとうちツーリング」はこちらから
 

輪音RUN「奈良 古道サイク」乱入

20160320c.jpg 明日から「四国ツーリング」が控えていると云うのですが、今日はスミだんなさんの主宰する「輪音(わおん)」の「奈良 古道サイクリング」に少し顔を出させて貰ってきました。
 
20160320a.jpg 集合場所は大阪の柏原市役所前なのですが、さすがにそこまで行って戻っても来れないので、大和川御幸橋で合流させて貰う事に。 向かい風にもめげず少し早く着いたので、河合村道路元標へご挨拶。 その後北詰で待ち合わせと云う事だったので大和川右岸を遡ってきて富雄川合流点を回って来られると思ってカメラを構えて待ち構えていたら、なんと南側からやってきました、しまった。
 
20160320b.jpg 大和川河畔を少し遡ってから中街道(下ッ道)へ入ります、スミだんなの案内で旧跡巡りです。
 
20160320d.jpg 下見のときはお昼は「4’season」の予定だったのですが、あまりに人数が増えたので藤原京跡でお弁当を拡げると云う事に、コンビニよりもスーパーの方が良いだろうと醍醐のオークワにご案内して、各自弁当を仕入れます、安くて種類も多くて大正解。 すみません「4’season」の前をゾロゾロと通過します。
 
20160320e.jpg 食事の後は桜井経由で上街道を北上し、天理から軽便鉄道跡を法隆寺方面へ向うのですが、私は柳本の黒塚古墳までご一緒させて貰い、残念ながら明日の準備も少し残っているので引き帰させて貰いました。 本日の走行55.5キロ。
 例によって集合写真を含む写真をうちのHPにアップしています。 [BYCYCLE]→[ツーリングの記録]→[2016]と辿って下さい、大きなサイズの画像もダウンロードできます、参加者の方は再利用して頂いて結構です。 なお認証が必要です、パスワードをご存知でないとご覧になれませんのであしからずご了承下さい。 ログイン名は’pal’、パスワードはうちのFAX番号下4桁です、CanCan謹製カレンダーの奥付等でご確認下さい。
 

月例 東吉野サイク

20160317c.jpg 陽気に誘われて走りに行く事に、9時半といつになく遅いスタートです。 明日香村に入った処でもまだ行き先が決まっていません、とりあえず石舞台で一息入れて芋峠へ。
 
20160317b.jpg 五條方面も考えたのですが、今月はまだ東吉野へ行っていない事に気付いてそちらへ向かう事に、一昨年からほぼ毎月の様に東吉野へ行っているのです。 いつもは真っ直ぐに吉野川河畔まで下るのですが、今日は津風呂湖を経由して行く事に、桜にはまだ早いのですが、後2週間もすれば桜並木(写真右)も満開になっているでしょうね。
 
20160317d.jpg 入野(しおの)峠を下ります。
 
 
 
 
 
 
 
 
20160317e.jpg しかし今日の陽気は4月中旬とか、ちょっと頑張って走ると汗ばんできます。 高見川河畔の道が心地良いです、再来月にはカジカガエルの声が谷あいに響きます。
 
20160317a.jpg いつもの高見山を見上げる定点観測ポイントにやってきました。 3日前にこの界隈は雪が積もったそうなんですが、高見山の雪は既に殆ど溶けてしまっていました、やはり一昨日に来るべきだったか。
 
 
20160317f.jpg いつもの谷尻(たんじり)から一谷峠の道ではなく、標高700m超えの染谷峠にやってきました。 今日も「自撮り」の準備はしてきたのですが、高見山の雪もなく、染谷峠への木漏れ日の峠道もちょっと時間的に遅かった様で三脚の出番はありませんでした。 染谷峠から大内峠へ下り、内牧村道路元標に立ち寄った後、榛原から女寄辻経由で17時には戻ってきました、本日の走行95.9キロ。
 

 
 
 

3月7日の日記

20160307b.jpg

 お昼を戴きに「延陽伯」号を駆って「ぶれーど・う」まで、云わずと知れた完全手打ち、奈良でうどんの一番旨い店です。 且つリーズナブル。
 
 出掛けたついでにJR桜井駅で「青春18きっぷ」を買ってきました。 5回使う予定も決まっていないし、4月に入るとちょっと忙しいかも、でも有効期限の4月10日は週末だし、2回位残して4月に入ってからヤフオクに出すと、額面以上の値段が付きそうかもね。
 

20160307c.jpg

 一昨日、後輪のスポークを折ってしまったasuka号、スプロケットを外してみると折れた2本以外も結構ダメージが、そうなると手持ちでは足らないのでAMAZONでスポークをポチったものの届くまで時間が掛かりそうな感じ。
 
 
 
 
 
20160307d.jpg 明日、月ヶ瀬梅渓に行く事になったのですが、そうなると走って行ける自転車がないので、今年になって埃をかぶっているErbaを出す事に、少し手入れをして試運転に、殆ど下駄履きみたいに格好で出掛けたもののさすがロード、踏んだら踏んだ分、前に進む感覚についつい足を伸ばして明日香村まで、ツーリング車や小径車ばかり乗っていると、ほんとこんな乗り物、反則ですわ。 本日の走行 「延陽伯」号+Erbaで39.3キロ。
 
 

広橋梅林から吉野山へ

20160305a.jpg
吉野郡下市町 広橋梅林にて
 
20160305b.jpg 一昨日に「賀名生梅林」に行ったばかりですが、お天気も良さそうなので急遽下市の「広橋梅林」に行く事にしました。 休日なので人や車が多かったら鬱陶しいかなとも思ったのですが、それなら広橋峠を越えて黒滝村~地蔵峠を越えて吉野山経由で帰って来ようと芋峠越えの道を行きます。 上市橋のローソンで補給、近鉄吉野線の「さくらライナー」がやってくる時間なので、暫く待ってみる事にしました。
 
20160305c.jpg 吉野川左岸を千石橋南詰まで走り、下市の街の中を走って広橋峠への旧道に取り付きます、峠の旧道と云っても広橋梅林と点在する集落の中を走って行きますので、今も奈良交通の路線バスはこの道を通ります。 「賀名生梅林」はちょっと早かった様ですが、こちらは今が盛り香りが凄いです、思っていたより観光客も少ないです、写真を撮りながら「自撮り」のポイントを探して激坂の道を推したり乗ったりしながら行きます。 梅の写真はこちらで。
 
20160305d.jpg なかなか良いポイントが見つけられず、やっと見つけたポイントがここ。 上から見るとそうでもないのですが結構な激坂で、1テイク目はタイマー設定を間違え、2テイク目はコース取りに失敗、どうにか3テイク目で何とか、3往復でくたびれてしまいました。
 
20160305e.jpg 広橋峠まで登ってきたものの、出掛けるのも遅かった事もありますが「自撮り」で時間を食ってしまった上に、南の方から少し曇ってきたので、このまま黒滝村へ越えて地蔵峠で戻るつもりだったのを止めて下りかけたものの、峠近くに食事のできる処があるのに気が付いて坂の途中でUターンをしようとしてシフトミス、チェーンを内側に落としてしまい、その際に無茶をしたのでスポークを折ってしまいました、何と2本も。 まぁツーリング車の36本組ホイールなんちゅうもんはスポークの2本や3本折れた処でフレ取りさえすれば多少は走れるもんです、ただうちのasuka号はガードクリアランスがないのでフレ取りにしっかり時間を取られてしまいした。 そんなこんなで峠へ戻る気力も失せて、伃邑(よむら)経由で才谷に出て吉野山で食事にする事にしました。
 
20160305g.jpg さて吉野山の勝手神社まで来たものの、なんとお目当ての「静亭」は改装工事をやっていてお休み、お腹も空いてますが汚れた手も洗いたいし、隣のお店は営業しているのですが、それも何なので目新しい店を探しながらゆっくり下ります。 駐在所の前に「豆富茶屋」と云うお店があって自転車も置き易そうで、豆腐ラーメンにも食指が動いたので此処に入る事に。 嫌味ののない和風出汁に揚げがトッピングされていて、なかなか美味しかったです。
 

20160305i.jpg

 吉野神宮から<15>桜井明日香吉野線へ入ります、道なりに行くと<167>吉野神宮停車場線となるのですが、こちらは道が狭いので地元の車以外は殆ど入ってきません、途中には奥駈道の案内とお堂、ベンチがあり、対岸を走る近鉄吉野線を見下ろす事ができます、小休止。
 
20160305h.jpg 結局は一昨日と同じ椿橋~壷阪峠のルートで帰途に就きますが、時間もまだ早かったので高取町の土佐街道沿いで行なわれている「町家の雛めぐり」の中をのんびり往く事ができました。 「町家の雛めぐり」は3月一杯行なわれています。 本日の走行83.6キロ。