スタンプラリー「大和高原編」

奈良市都祁南之庄町 三陵墓古墳群史跡公園にて

 休日の今日は「グランフォンド in 奈良・吉野」スタンプラリーのチェックポイント巡りで東吉野方面へ向かおうかと思ったのですが、コース的に遠回り通勤ライドにしにくい大和高原へ向かう事に。大和高原で設定されている3ヶ所のチェックポイント「神野山」「布目ダム」「満天ひろば」って微妙な位置関係なんですよね、さてどう回るか。とにかく初瀬ダムから取り付きます、天理ダムからの方が楽だと云う天理市在住の御仁もいますが、ダム横のここさえ登ってしまえば、まぁ慣れた道が楽だと云う事なんですね。

 旧都祁村だった奈良市域に入った処で県道を離れ藺生(いう)町を抜けて行きます、既に田圃に水が入り田植えが進んでいます。写真右の道も来月にはあじさいロードに。
 県道781号都祁名張線に入り「三陵墓古墳群史跡公園」に立ち寄ってから県道127号北野吐山線を経て「神野山」へ向かうつもりでしたが、一旦R369に入ってコンビニでおにぎりを2個調達して、混んでいるだろう針TRSを避けて田園風景に癒されながら小倉へ越える道へ、前にも通った事がある乗馬クラブの横の道なんですが、3度もアップダウンがあって無駄にしんどいです。

 小倉から広域農道を走れば距離は近いのですが、県道127号を下深川まで北上し県道245号助命(ぜみょう)下萩線に入ります。助命から県道272号神野山公園線に入ります、判っていた事ですが茶畑の中を標高で100m以上登らされます。2015年の「ならサイクルスタンプラリー」の折に「めえめえ牧場」がチェックポイントになっていたので走ったのですが、県道272号そのものは北側から走る方が夏場は日陰も多くて楽かと。

 12時丁度に休日とあって賑わうチェックポイントの「フォレストパーク神野山 森林科学館」に到着、ここから見える伊賀盆地側の展望はなかなかのものです。
 奇勝「鍋倉渓」は「森林科学館」から県道を600m程北に行った処です、しかし不思議な風景です。

 県道272号から県道80号奈良名張線に入り、峰寺からダム湖東側の道へ 1235 昨年に続いてのチェックポイント「布目ダム管理事務所」へ、藤棚の下でお昼にします。
 西岸の県道25号月瀬針を少し南下して県道172号大保邑線でR369側へ越えます。

 R369を南下し 1338 今日3つ目の「満天ひろば」へ。この後水間まで戻り県道80号で奈良へ下るか、田原から「正暦寺」へ下るか悩んだのですが、時間や膝の具合を考えたら今日はこの辺りで帰途に就いた方が良いかなと天理へ下る事にします。
 県道47号を走れば近いのですがわざわざR369の戸ヶ坂トンネルを抜けて馬場から布目川の道へ入ります、山間の田園風景、好きなルートの一つです。福住でR25に入り天理ダムへと下りますが、途中3台のロードに抜かされます、どうやらKさん一行の様です。いつもはダム湖畔に下る手前で左岸の道へ入るのですが「天理ダム管理センター」のチェックポイントは管理事務所の向かいと踏んでいたのでそのままR25を行きますが、チェックポイントは見当たりません、先のKさん一行も天端道路を渡った処の三差路で立ち止まっています。
 オフィシャルサイトの画像を確認すると見覚えのある植え込みとR25にしては狭い幅員の道路、Kさんが見つけてくれましたが、このチェックポイントには裏をかかれましたね。しかし「…管理センター」するのはおかしいですよ。
 滅多に通らない天理トンネルを抜けて3月にオープンしたばかりで話題の「道の駅なら歴史芸術文化村」へ、もう15時を回っているのに入場しようとする車が並んでいます。オープンしたばかりの今、休日に来る処やありませんね。
 R169と上ッ道を継いで16時前には桜井に帰ってきました。本日の走行86.1キロ、結構登りましたしこれ位までが丁度良いですね。
 今日は5ヶ所GETで、計25ヶ所/得点は52ポイント(青色マーカー)となりました。