盛りだくさん 東吉野~宇陀サイク (後半)

県道28号吉野室生寺針線 染谷峠

 今日は旧木津(こつ)トンネルを越える事にします、東側の木立が伐採されてトンネルの中から高見山が望めますね、電柱がなければ最高なんですがね。
 新木津トンネルがなかった30年前はこの道がR166だったんです。

 再び県道28号に入り、今日3つ目のチェックポイント「たかすみ温泉」へ。
 東吉野村滝野。県道31号榛原菟田野御杖線と交差しますが、御杖への差杉(西杉)峠は今なお未開通です、押し担ぎで越えた人がいますが。

 染谷峠への道、峠の手前は間伐の行き届いた明るい林間の道、せっかく「自撮り」の準備をしてきたので、久しぶりにトライしてみます。木漏れ日の道ってなかなか難しいのですよね。
 1530 染谷峠(710m)に到着。峠を下るとR369旧道の大内峠、弁財天(旧開路)トンネル(922.9m)の上になります、右折して弁財天トンネルと石楠花トンネルの間にでますので、R369を跨いで室生寺方面へ下ります。

 今日4つ目のチェックポイント「ふるさと元気村」へ、3月にも「let’s ポタリング宇陀」で立ち寄って見学させて貰った学校跡を利用した宇陀市の文化芸術活動体験交流施設、時間があれば覗いてみるのも(木曜休館)。


 室生寺を経てR165に出る手前で右岸側から室生ダムへ登り返します、こちら側の方が車も来ませんし楽かと。このまま湖岸を走り抜けても良いのですが、赤人橋を渡り「濡れ地蔵」へ。

 判っていた事ですが、この時期はダム湖の水位が高く「濡れ地蔵」も溺れかけています。

 近鉄の踏切を渡り一旦R165へ出ますが、車を避けて再び踏切を渡り「美榛苑」への道へ、田植えの終わった田園風景と額井岳、この方角から見ると大和富士には見えませんね。ところで指定管理者が撤退した後が決まらず休館していた「美榛苑」ですが、どうやら一部再開で温泉とレストランは営業にこぎ着けたようですね。
 榛原駅近くに出て今日最後のチェックポイント「宇陀市榛原総合センター」へ、宇陀にはあと「道の駅 大宇陀」が残っていますが、このまま西峠へ上がって桜井へと帰途に就きます。「グランフォンド in 奈良・吉野」スタンプラリーのチェックポイント巡りも31/51ヶ所の77/200得点、残りはロングライドのついでにでもとボチボチ行く事にします、本日の走行94キロ。

 

盛りだくさん 東吉野~宇陀サイク (前半)

県道16号吉野東吉野線 東吉野村 高見川河畔

 南紀へのキャンプツーリングは諦めたので、今日はスタンプラリーを兼ねて新緑の東吉野村へ向かう事にしたのですが、フロントキャリアのサイド枠を外し、サドルバッグをネルソンからバーレイに、せっかくですので「自撮り」の準備もして、ようやく出かけたのが9時前。芋ヶ峠まで回っていたら室生まで行くのは時間的に厳しくなるので県道37号桜井吉野線で鹿路(ろくろ)を越える事にします。談山神社への参道で途中聖林寺辺りまでは旧道が残っていますので、そちらを取ります。

 現道に入るとなんと車の多い事、新鹿路トンネル(2,466m)が供用されるまでは県下有数の険道で、芋ヶ峠(県道15号桜井明日香吉野線)の方がマシだった位でしたので、鹿路経由で吉野へ向かう車は限られていました。1010 八井内の交差点へ、左は大峠トンネル(1,806m)を越えて宇陀市大宇陀宮奥へ、右は談山神社のある多武峰から明日香村へ向かいます。
 新旧鹿路トンネルへの分岐です、新道はここがピークになっていて、新鹿路トンネルは吉野側から延々と登ってきています。旧の鹿路トンネルへは標高で115m程登らなくてなりませんが、トンネルまでは2車線路です。

 1030 には鹿路トンネル(570m)に到着、何年ぶりでしょうねぇ。心霊スポットとして有名なんですが、霊感のない私は一向にお構いなし。トンネルに入るとコツコツと足音にしては硬い音が響いてくるので、漏水の音かなと思っていたら人影が、ストックを突きながらウォーキングをしている年配の人。トンネル内は近年舗装を引き直していた照明も点いています。鹿路トンネルの上には細峠と云う旧峠があり芭蕉句碑があります、昔はMTBを押し担ぎで良く行ったものです。
 トンネルを抜けると左へ分岐する道があり吉野町三津集落への道です。吉野側からの冬季アクセスが困難なため三津地区の桜井郵便局の配達区域になっています。

 桜井市側の2車線路に対して吉野町側のご覧の様な暗峠に四散するコンクリート舗装の激坂です。

 ようやくコンクリート舗装の激坂区間が終わり吉野側の展望が開けて新鹿路トンネルの真上にでます。新道への合流後吉野側の旧道は殆ど失われてしまい、新トンネルが桜井に向かって登りと云う事もあって北行きは走りたくないルートになってしまいました、その上北風の強い冬場は排気ガスがこもる事があり最悪です。
 津風呂湖畔には向かわず、県道28号吉野室生寺針線で小島峠を越えて三茶屋「吉野見附三茶屋」のチェックポイントへ、ここで59得点目。今日は「麦笑」「よしの庵」の前は通りませんので、ここで柿の葉寿司を調達しておきます(売っているのは休日だけの様ですが)。
 R370を南下して入野(しおの)峠を下ります、お馴染み吉野川を見下ろすビューポイントにて。

 窪垣内で県道16号吉野東吉野線に入り高見川河畔に、やはり東吉野は新緑の季節が最高です。
 「ニホンオオカミ像」今日はいつもと違ってこの先で左折し鷲家へ向かいます。

 鷲家でR166に出て「ひよしのさとマルシェ」へ、昨日の「ワンダフル賞」に続いて「ブロンズ賞」も獲得です。
 この後は木津(こつ)峠を越え「たかすみ温泉」を経て染谷峠を越えて室生へ向かいます。