今年も出来上がりま…


 なんと2001年以来続いている「CanCan謹製卓上カレンダー」今年も出来上がったんですが… 80部程丁合を済ませたのものの、このブログ記事用の写真を撮っていてとんでもない間違いを発見してしまいました(*_*)
 この写真を見て判る人! 先月末に入れた最後の1台なんですがQRコード以外にも間違いがあってんです、100枚近く訂正シールを貼り終えたのに… さてこれも訂正シールを作るか刷り直すか。

 年内の走行イベントや名古屋の「新春ラン」などでお配りする予定にしていますが、暫くお目に掛かる機会のない方には申し訳ありませんが送料のみ負担して頂ければ送らせて頂きます。なお過去に一緒に走ったりとかで面識のある方でご家族1部に限らせて頂きます。
 季節のご挨拶に送料を頂くのも恐縮なのですが、却って過分なお礼を頂いたりして当惑する事もございますので、この様にさせて頂く事に致しております。 今年はケースなしで送料は94円となりますが(ケースが必要でしたら140円)を、できれば次の方法でお願い致します。
 AMAZONギフト券/Eメールタイプ、日頃AMAZONでお買い物をされている方なら手数料なしで15円以上の任意の金額を、ギフト券として送って頂く事ができます。 金額欄に94円(または140円)を入力、受取人欄に(cancanアットマークcanpal.info)、送り主欄とメッセージ欄に送付先を忘れないようにご記入下さい。発送は12月20日頃からになります。
 なお数量限定のFDサイズ版リフィルは終了しました。

タイヤ交換 走ったり5867.5キロ

 asuka号のタイヤを交換、一昨年の逆突事故で前のみ交換して以来、ローテーションしたり片側のみ交換したりしてきたのですが、今回前後を交換、走行距離は前が5867.5キロ、後ろが3689.7キロ也。2018年にアメサイドに見切りを付けて選んだパセラジャケットの700C×32、今回で8本目かな。ツーリング用としては乗り味が固いですがとにかく対パンク性能は抜群です、従来は3000キロ台で交換していたのですが、サイドなどにダメージもありませんし、走っていても不安感もありませんし、何かと物入りだった今年でしたしね。
 以前にUG兄さんに「タイヤって何キロもつねん?」って聞かれた事がありますが、自転車保有台数3桁と噂される氏には、履き潰す事より経年の方が心配かと。
 さてこの機会にリムテープとチューブも交換しますが、でてきたチューブも全くパッチなしの状態、以前のパセラワールドツアラーの時は余程でない限りパッチ3枚目位までチューブを使い倒していましたが…
 写真左から3,000キロ台の後輪、5.000キロ台の前輪、そして新品。まぁローテーションしてきたとは云え前輪はちょっとやり過ぎかな。ダートとかでダメージとかを受けない限り4,000キロ台まで安心して使えますね。ただ従来のパセラと比べて額面より狭くて、32と云うより28に近いです、ラインナップに35を加えてほしい処です。

まもなく出来上がります

 毎年恒例の「CanCan謹製卓上カレンダー」、今年もまもなく出来上がります。恐らくA4/3サイズは今年で最後になると思いますし、ケースの残りが少ないので、毎年お渡ししている方には中身だけのお渡しになると思いますが。破損したりでケースもご希望の方はお知らせ下さい。
 最後の最後に撮影場所をGoogleMapで示すQRコードの短縮URLをbit.lyから誤って削除してしまい、短縮URLを作り直したのでQRコードが変わってしまい、刷り直しすると4千円近く掛かりますので訂正シールで対応する事に。
 まぁそれなりに手間は手間なのですが、ノーカットのタックシールにプリントして裏側に厚紙を貼り付けてからシールだけをカットします、これがなかなか難しい。枚数を数えているので貼り忘れはないはずですが、微妙に歪んでいるのも、そこは手作りと云う事で「当たり」とでも思って下さい。送付をご希望される方には後ほどご案内します、

今年の「石川ポタ」は12月11日に(*_*)


 今年で21回目を迎える事になるRRCB主催の年末恒例「石川ポタ」、当初12月18日との事でしたが、なにやら「市民マラソン大会」と一部コースがバッティングする事になり、こちらへの転載を一旦控えていたのですが、日程は11日に変更となりました。

以下、転載

日時:12月11日(日)
集合場所:柏原市役所(無料Pあり)
集合時間:AM10:00
目的地:OHCHOの森(石川サイクル橋のたもとです)
・距離10kmの真正ポタリングです。女性や子供でも楽に走れます。
・自転車ツーリングを愛する方なら参加資格は一切ありません。
・プレゼント交換をしますので、千円程度(上限不問)のプレゼントを各自ご用意ください。
・料理ボランティアでみなさんにごちそうしてくれる方を歓迎します。おれは食べるだけ、という方はプレゼントをフンパツしてくださいね。
・少人数になるかもしれませんが、そのときは鍋でも囲みましょう。恐れ入りますが、準備の都合上エントリーをお願いします。ドタ参歓迎ですが、なるべくなら参加表明をお願いします。

 と云う事です。例年の日程から18日か25日と踏んでいたので合わせて休みにしていたのですが、勤務明けの11日になるとは、過去に竹之内峠経由で「OHCHOの森」へ直行した事があるにはあるのですが、よりによってその日は15時から「やまとたかだの第九」、私個人は参加は難しそうです、まぁ喪中ですしね。さてカレンダーの配布はどうしよう。

 昨年の「石川ポタ」の模様

No tags for this post.

今年の「やまとたかだの第九」は

 今年の「やまとたかだの第九」は12月11日、昨年同様に高田のS先生からお声を掛けて頂き「聴きに」行ってきます、ちなみに昨年の模様。さて「第九」はともかくとして、昨年はサン・サーンスのチェロ協奏曲(もちろん1番の方)との組み合わせでしたが、今年はブルッフのバイオリン協奏曲との組み合わせ、もちろんこちらも第1番の方なんですが、高校1年頃だと思うのですが自分のお小遣いで始めて買ったLPレコードがJ.フランチェスカッテイのブルッフとシベリウスのVn協奏曲だったのですよね、まぁ演奏者より「メンチャイ」とかと違って、欲しかったブルッフとシベリウスの組み合わせはこれしかなかったと云うのが実際の処なんですがね。ちなみに2番目に買ったのがM.ショスタコービッチ指揮のショスタコーヴィッチの第5交響曲、3番目がロストロポービッチ/カラヤンのドヴォルザークのVc協奏曲と、そこまでは覚えているのですが。当時のお小遣いでは月に1枚すらLP買うのも大変だったのです、1枚買うのに1時間以上心斎橋にあった三木楽器のレコード売り場をウロウロしていたものです、後年親しくなった売り場のK君だったけが笑ってましたね、その後日本橋でロック中心の店をやっていたけど、今はどうしているのかなぁ…
 そのフランチェスカッテイ盤のLPは今は手元にないのですが、CD棚をざっと探すとチョン・キョンファとアン・アキコ・マイアースが出てきました、3大バイオリン協奏曲ほど知られた曲ではないにしても、とても魅力的な曲なんで、生で聴ける事を愉しみにしています、もちろん「第九」で年末を迎えるのもですが。

12月1日の日記

 歳をとると月日が流れる感覚が早くて、もう令和4年も12月かい、今年もあと1ヶ月とは…

 自転車雑誌は殆ど買わないのですがラ系の記事が載っているとネ。AMAZONで売り切れなんで近くの大型スーパーの本屋についでに寄ったらありました。T氏の書いた記事はともかく橋口さんが登場していますからね。しかし特集「自転車仲間の作り方」って何なのよ、まぁ少なくとも写っている人だけ本が売れる訳。

 別に付録はあてにしてなかったけど、このロゴのソックスねぇ、しかし今時ローディには茶色はどうなんかなと思うけど他の色もあるのかな。しかし「ニャンクルカレンダー」猫と自転車が写ってたらエエんかい、季節感も全くないし。

 毎月1回体組成計のデータを提出しなければならないのですが、BMIはなかなか目標に近づかないものの体内年齢は55歳だとか、明後日には69歳になるのにね、ちなみに精神年齢はチコちゃんなみ。

 カレンダーのカット作業の合間にパソコンを触っています、結構待ち時間の多い作業ですからね。OneDriveをサポートの打ち切られたWindows7にインストールしようとすると上手く行きません、裏技もあるみたいなのですが思い通りには行きませんので、Core2Quad Q8200/P35マザーで動いていたディスクを「これdo台」でまるごとコピーして Corei7-870/P55マシンに繋ぐと云う荒業、一応上手く行っている様です。
 月が変わった途端に勤め先のスマホアプリが動かなくなってしまいました、原因はどうもバージョンアップした様でAndriod 6が対応から外れた模様、うちスマホは2014年に発売された Galaxy S5 Active でとっくにOSののバージョンアップも打ち切られています、タブレットも4と6ですからスマホを買い替えるしか手はないのですが、とりあえずAndriodエミュレーターをインストールしてみました、Andriodエミュレーターそのものはゲーマーをターゲットにしたものですが、とにかくWindows8上でAndriod7相当が動きました。しかし何の告知もなくこんな事をする情シスもネェ。Andriodは安物なら2万までで変えますが、同様に旧いiOSも対応から外れたモデルがある様で事務所にも被害者が、今iPhotoってとんでもない値段がするんですよね。

No tags for this post.

2022年11月のまとめ

 11月の走行は326.9キロ、内訳はasuka 290.3キロ、démonta 36.6キロ、2022年累計は5972.6キロ。

 赤線は11月に走行した区間、青線は10月以前、左上白枠内は大隅半島。今年も後1ヶ月、6,000キロ台には乗るものの7,000キロを切るのは2014年以来、まぁこの1年は色々ありましたし…

No tags for this post.

遠回り通勤サイク 津風呂湖畔から宇陀

吉野町 津風呂湖畔にて

 今日はお天気も良いので明日香村から芋ヶ峠を越えて津風呂湖へ向かう事にします。

 明日香村であちこち寄り道をしていたので、芋ヶ峠に着いたのは1040に。

 真っ直ぐ’みかえり橋’に向かわず津風呂ダムの方へ少し入ります。南側から見たみかえり橋’。なお12月5日から9日の間のうち2日間、北側からダムへの途中の平尾橋は車両通行止になるそうです。

 その平尾橋の紅葉。

 戻って’みかえり橋’を渡ります北岸からみた’みかえり橋’、「自撮り」の準備もしてきているのですが、些か遠すぎるのが。

 北岸から津風呂ダムを望む。

 自転車じゃない写真を何枚か…


 津風呂湖畔って引きのある場所がなくてなかなか「自撮り」が難しいのですよね、途切れる事なくガードレールがあって、美味しそうなコーナーには必ずカーブミラーがあるし。

 入野(しおの)へ抜けたのは丁度13時、大きな銀杏の木のある子安地蔵尊、こちら側が正面ではないのがネェ…  湖畔を通して葉もかなり落ちていますしもう少し早く来た方が良かったですね。

 R370に出て三茶屋で一息入れてそのまま関戸峠を越えて宇陀市へ。

> 久しぶりに「おごぽご」へ、もうぜんざいも始まっていたと思うのですが、お腹も空いていたので今日はカレーを。

 車の多い女寄トンネルを避けて宇陀川べりを篠楽まで北上して県道198号線でトンネルの桜井側に出て帰途に就く事にします。宇陀川の水面に映える額井岳(大和富士)。本日の走行63.4キロ。

和歌山へ

 サイクリングではないのですが2020年3月に有田から御坊へ走って以来、2年ぶりに父方の郷里になる和歌山県日高町へ。夏に亡くなった母の納骨と父の一周忌も兼ねて訪れる事になり、大阪上本町から弟の車で一路和歌山へ、車で和歌山へ向かうのは何年ぶりでしょう。
 天気予報は酷く悪かったのですが往復の車中以外は全くと降られる事なく、無事に山の中腹にあるお墓まで納骨を済ませる事ができました。
 

 お昼に隣町の美浜町三尾まで往復、多く人が移民として渡った所縁から「アメリカ村」と呼ばれているのですが、その多くはカナダなんです。今も現地にコミュニティのあるカナダ西海岸のスティーブストンに因んだ名前の「すてぶすとん」へ。伯母がこの三尾から嫁いできているので私の遠い親戚の末裔がバンクーバーにいるそうなんですが。スティーブストンは鮭の缶詰の生産が盛んだった事と、和歌山のシラスを組み合わせたランチを頂きました。
 往復の道筋には子供の頃夏休みの度に訪れて泳いだ磯があります、反対側には産湯海水浴場があるのですが、当時地元の子はこちらで泳いでいました。写真は2018年10月に訪れた時のものですが、道路拡幅と堤防のかさ上げで風景が変わりつつあります。次は墓参りサイクで訪れなくては。

No tags for this post.

超遠回り通勤ライド ~流れ橋~

 木津川流れ橋(上津屋橋)にて

 昨日までの今月の走行距離は何と90キロ台、昨夜はゆっくり仮眠もできたしお天気も良いのでとりあえず北へ向かいます。下ッ道を寺川沿いに走り、佐保川沿いの京奈和自転車道へ。

 一旦秋篠川沿いに入りますが、平城宮址でショートカットして、先月も来た水上池へ。このまま奈良市街へ向かうつもりだったのですが、まだお昼前ですので府県境を越えて京都府へ。

 木津川べりに入ってから20数キロ「流れ橋」までやってきました、5月の「琵琶湖キャンプツーリング」の帰り以来です。


 自転車道の途中、山城大橋と開橋の間で面白い撮影ポイントを、河川敷へ下りるスロープなんですが、待っているとなかなかやってこない自転車、ここはショートカットもできるしね。それにスマホだと上手くタイミングが取れない。

 樋門公園にいた猫ちゃん、そんな顔をされても、補給食はみんな食っちゃたよ。

 


 再び京奈和自転車道で府県境を越え奈良自転車道で奈良市へ、大仏池の周りは紅葉黄葉が盛り、個人的には良いのか悪いのかインバウンドの観光客も一杯。ところで大仏殿の北側は整備工事が行われていて、この風景ももう見られなくなった様です。17時過ぎには桜井に帰投、走行106キロ。