DIMAGE A1の不具合(その3)

 早速、連絡をしたら修理に3週間、代機は出せない(7iがあるからあてにはしていないけど)と云う事なので、軽く怒鳴ったら10日以内でやりますと云う事で決着、今日着払いで発送しました。 さて何日で帰ってくるでしょう。
 しかし症状については何も聞かれなかったです、おそらく不具合は少なくともA1に関しては100%なんでしょうね、シリアル番号を聞かれたのは話がついてからだし。
 なお問い合わせ先はHP記載の処から 0120-953-013 の専用受付窓口に掛け直させられます、フリーダイアルですが同じ事を何度も云うのも何ですからね。

No tags for this post.

山岳グランフォンドin吉野

奈良県サイクリング協会が主催する「山岳グランフォンドin吉野」ってとんでもないコース設定なんですね、A:スーパーロングコース=距離約180km、B:ロングコース=距離約160km、C:ショートコース=距離約90km。 A,Bは武木小川林道を越えて高原洞川林道を西行き、Cでさえ吉野林道林道を南行き。 Cコースはともかくそれを10時間以内だって、Aって累積登坂標高3000mにもなる交通規制も道路整備もない一般路を平均18キロねぇ、全てのルートを知っているだけに主催者の良識を疑います、これがサイクリングねぇ、これを公然と400名募集のサイクルイベントとする事に少し怒りさえ覚えます、A,Bコースを制限時間内に完走できる人が安全な走行を維持できるとは到底思えません、走れる人はどうぞご勝手にと云う感じです、サイクルイベントに対する社会的非難が起こらないように影ながら事故の無い事を願ってます。 参考までに募集要項とコース図です。

No tags for this post.

DIMAGE A1の不具合

 

FI2532479_0E.jpgSONY製CCDの欠陥によるMINOLTA DIAMGE A1の不具合、幸い今まで現象は発生しなかったが先週のツーリングでこれかと思う現象が何度か発生、電源を再投入すると復旧したので騙し騙し使っていたが、昨日は症状が酷くなってきて一人じゃないだけにシャッターチャンスを逃してしまう事が度々、リコール対象で無償対応とは云えいよいよ修理に持ち込まなければ、とは言え先に発症して修理に出したW氏は25日も掛かったとか、7iもあるとは云え代機を貸して貰えるのだろうか。 私のまわりにはDIAMGE A1ユーザーはW氏を始め、ら氏、K氏といるが、さあ連休明けにもゴネてみるか。


No tags for this post.

南伊勢ツーリング

暫くご一緒できなかった(と云っても正月からですが)U兄氏と海の見える峠としてサイクリストには知られる藤坂峠をメインに南伊勢へツーリングに行ってきました。 海岸沿いのルートが険しい故に熊野古道から現在のR42に至るまで山間部を経由していて、陸の孤島の様になっていたこの地域、昨年南勢町と南島町が合併して南伊勢町となりました。 この地域へはR42側から幾つかの県道が峠越えで結ばれていて<46>南島大宮大台線の藤坂峠もそのひとつです。
 GWの混雑を避けて早朝5時に橿原市のT御大宅に5名が集合、大台大宮I.C.まで近畿道紀勢線が延伸したとは云え距離が160キロにもなる高速道路経由を避けて、R166高見峠からR422湯谷峠を経由して行程80数キロ、デポ地の旧大宮町(大紀町)の道の駅「木つつ木館」を目指します。 宇陀で農免道路を駆使して車は少ないわ信号はないわでナビの到着予定時間はみるみる早くなって6時45分には到着、所要時間は1時間40分、7時過ぎにはスタートできてしまいました。

道の駅からはR42を極力避けて旧道から大滝峡を見下ろす道(階段のある遊歩道を含む)を経由して阿曽から奥西河内林道へ入ります、奥西河内林道の旧大宮町側は「あじさいの道」として季節には見物客で賑わいますが、もちろん「あじさい」の季節には早いので閑散としています、時間の余裕もたっぷりあるので風穴や八重谷湧水を観光しながらまず最初の峠を目指します。

FI2532102_1E.jpg 結局この無名の峠道が今日一番キツかった様な気が...









FI2532102_2E.jpg峠を越え一旦標高180mまで下って<46>南島大宮大台線に入り標高519m藤坂峠へ登り返します。

←正真正銘のつづら折れが幾つも... 先頭はN嬢、おっと押しているのは誰かと思えば元国体チャンプのT御大ではありませんか、だからランドナーにしろと云ったでしょうに。


FI2532102_3E.jpgR42阿曽から1台の車にも出会う事もなく10時20分には全員が無事に藤坂峠へ到着、眼下には熊野灘が。

←U兄は42Bを履いたTOEIランドナーで参戦。





FI2532102_4E.jpg藤坂峠からは海に向かって標高差500m余りののダウンヒルですが、処々のビューポイントで写真撮影をしながら11時半頃にR260まで下った処で古和峠経由で逆回りをされたsakanoさんとバッタリ遭遇、自転車談義に華が咲きます。




FI2532145_0E.jpgR260を走っても車が多く海の見えるポイントは意外と限られているので神前浦から旧道でしょうか海よりの道へ入ります。 丁度良い処に展望ポイント、ベンチとテーブルがあり、そろそろ時刻もお昼なので弁当を拡げて食事にします。





FI2532145_1E.jpg標高150m余りの峠越えの道、今では利用する車も少ないですが、素晴らしい展望は登り坂を補ってくれます。
 方座浦へと下り、<33>南島紀勢線古和峠経由で戻るか大紀南島林道経由で戻るか悩みますが、未踏で海の見えそうな大紀南島林道から2?3キロダートがあると云う注連小路(しめこうじ)林道を行くことに、しかし新設林道だけに標高や距離といった詳しい情報がありません。

FI2532145_2E.jpg紀勢南島トンネルのあるピークは概ね450m位かと踏んでいたのですがGPSデータによると標高は388mでした。 古和峠と同じ位ですが、新設林道だけに木陰が非常に少なく夏は決して走りたくないです。

←正面の山にみえる法面までは登る必要が、それでも途中です(^_^;)


FI2532145_3E.jpg途中2度のパンクに祟られましたが、渋滞するR42の車列を横目に16:36にはデポ地に戻り車で「阿曽温泉」へ、昔あった「阿曽温泉」とは違う場所に廃校跡を利用して昨年オープン、GWにもかかわらず意外と空いていました、露天風呂こそありませんが休憩室も広く軽い食事もできます。 なお外に無料の足湯があります。


FI2532145_4E.jpg帰途、R42沿いで良さそうな「おーくら」と云うお店に入って夕食を、全員が「鰻まぶし」を注文\1,850也、最初はそのまま、次はとろろをかけて、最後はお茶漬けにして戴きます。 累積登坂標高は軽く1000mを越えていますがやはり消費カロリー以上に摂取したのかなぁ...
 帰路もR422?R166経由で桜井までは2時間程で帰ってきました。 GWで混雑と渋滞に巻き込まれた方々ご愁傷さまです。
 本日の走行、朝T御大宅までの自走約7キロを含めて76.7キロ、中3日の登板に健脚揃いの今日のメンバーではセンチュリーランよりくたびれました。

プロフィールマップ

●うちのHPの「輪」→「ツーリングの記録」にも写真をアップしています。

今月の実績

今月の走行実績896.6キロ、1999年の843.5キロの記録を更新、この時は「さくら道」(名古屋?金沢を1泊2日で走るイベント)を走ってます。 気候も良くなって陽も長いし距離を稼げるのはやはり4?5月ですね、ちなみに5月は862.6キロが最高です。
 ちなみにタバコ33箱(660本)、アルコールは鵜殿からの帰りの車中で缶ビールを1缶。

No tags for this post.

3週連続センチュリーラン

今日は伊勢方面に向かおうか、和歌山方面に向かおうかと悩んだ末、4月の月間走行記録更新と和歌山県北部の県道ヘキサ蒐集に走ってきました。 県道走破とヘキサ蒐集のための下調べ不足で迷走してしまった事もあってか、旧野上町から海南市をまわって和歌山城に着いた時には既に133.5キロ、帰路日没までの間走れる処まで走ろうと和歌山線妙寺駅(かつらぎ町)まで走って169.8キロ、3週連続のセンチュリーランとなっていまいました。 4月の累積走行距離896.6キロで1999年以来の記録更新、後3.4キロなら次の駅まで走っておけば900キロだったのに(‘_’) しかし毎月1000キロ以上をコンスタントに走る70歳台のK氏の偉大さを身に染みて感じます。

和歌山県道ヘキサを6個GET、残りは31個なんですが既に全線完走して補助標識すら無い処もありましたから残りは僅か、地元奈良県は絶対数が少ないのににもかかわらず和歌山県を先に達成しそうです。


最近は積極的に峠漁りをしていなかったのですが今日は矢田峠、馬路峠、汐見峠と3つGET、いずれも標高の低いどうって事のない峠なのですが、いずれもルーツは熊野古道とか龍神街道とか由緒正しき峠です。 写真は汐見峠、一応海南の市街が見えますから現在の車道に切り下げられる前はちゃんと海が見えたのでしょう。


和歌山県道<138>和歌山野上線、かつて紀州徳川公が湯治に通ったと云われる龍神街道、バイパスができたのでご覧の通り、落ち葉の絨毯に緑のトンネル、でも舗装はそんなに痛んでいないのでロードで乗って走れます。


走行169.8キロ、平均18.1キロ、最高49.0キロ、走行時間9時間10分、所要時間約12時間半、私には目一杯の数字ですね(^_^;)
 久しぶりにカタギの人の休日に走ったので何組かロードの人に出逢いましたが、派手なジャージを着た人ばかりで、フロントバッグ装備なんて人には出逢いませんでした。

明日はどっちへ...

今日は仕事疲れで(^_^;)ダウンしていて正解の様でした。 明日は残り116.7キロを消化にしに走りに行く事にしているのだが、東へ向かおうか西へ向かおうか悩ましい...

上 : 伊勢
下 : 和歌山

しかし奈良に住んでいるって事は自転車乗りにとって幸せなんだ\(^o^)/


No tags for this post.

今日のお仕事

先日に続いて客先の金型工場の移転に伴うLAN配線と新しいPC(HP xw4300 Workstation)のセットアップを1台。
 工場の中二階はまだ工事中、大工仕事まで引き受けてやってしまう70を過ぎた電気屋の親爺と世間話をしながらの仕事でした。


No tags for this post.

古稀に至ってもなお「走」「工」「趣」三拍子揃って三流のサイクリスト。ライフワークは「道路元標」と「自撮り」。なお「■ャリ」等の自転車に対する卑しい言葉をコメント等ではお使いにならないで下さい。