
解説どころか何の口上すらないうちのHPの「道路元標」のページですが、サーバーを触っている合間に、クリッカブルマップで各都道府県にジャンプできる様にクリッカブルマップ、ProntPageからExpressionWebと云ったMS製品ではホットスポットと呼んでいて、いつの頃からか作成機能が備わっている事に気がつかなかった。
少なくともFrontPage98では無かったはず。

日本地図に使ったのは、A&Pなんとかと云う会社(「具-満タン」のデザインエクスチェンジの前身?)が1996年当時に出していた白地図素材集、もちろんちゃんとした形の白地図も収録されています。
同じMAPIOの名で後継商品が出ている様ですが、今となっては「平成の大合併」以前の市町村データは貴重になってしまいました。
何も考えずにBMPから作ってしまったのですが、EPSとWMFも収録されていたので、そちらを使えば良かった様な。
アフィリエイト広告を利用しています

No tags for this post.
古稀に至ってもなお「走」「工」「趣」三拍子揃って三流のサイクリスト。ライフワークは「道路元標」と「自撮り」。なお「■ャリ」等の自転車に対する卑しい言葉をコメント等ではお使いにならないで下さい。