
昨日の疲れは殆どと云って良いほど残っていません、しいて云えば膝がちょっと重いかな、実はasuka号の方がよろしくありません、今日はロードで走ります。
いつもの様に大和川河畔を北上し太子橋へ、堤防道路が綺麗に草刈りされていました、以前は
こんな具合でしたので、また自分撮りにリベンジに来なくては。

太子橋でちょっとTwitterをしている間にも3台のローディーが橋を渡ってきたり渡っていったり、世間も休日なんですね(^_^;)

飛鳥川河畔の自転車道を南下、お昼にと自転車乗りご用達の
食事処「よろづ」へ伺いますが、土曜にしては大入満員。
今日のサービス「豚ロースの味噌だれ焼…」。

ところで今日はLumixのGF1を持ってきています。
ヤフオクで安かったのでボディのみですがポチッてしまいましたが、一向に出番がありません。
コンパクトなパンケーキレンズを買えば少しは出番があるとは思うのですが、コンデジも買い替えなくてはいけませんし、最近自転車への出費が増えてそれどころではありません。

「よろづ」を出て明日香村に向けて走り出した処、前からロードが、なんと昨日曽爾高原でニアミスしていたSORAさんではありませんか、さっきTwitterで笠だとか云っていたのに早い!! 久しぶりだったので色々お話したかったのですが「よろづ」へ行かれるとの事で立ち話だけでお別れします。

飛鳥川の自転車道に戻ってちょっと休憩して今月7回目の栢森まで往復して帰ってきました。
本日の走行54.0キロ、今月も1,000キロ超えてしまいました。
ジテツーしてる人はともかく、健康でヒマと時間があれば月1,000キロって意外と簡単、でも鉄人児玉さんの年間20,000キロはとても敵いませんが。
アフィリエイト広告を利用しています

古稀に至ってもなお「走」「工」「趣」三拍子揃って三流のサイクリスト。ライフワークは「道路元標」と「自撮り」。なお「■ャリ」等の自転車に対する卑しい言葉をコメント等ではお使いにならないで下さい。