今年の夏の「青春18きっぷ」、この機会に行きたい処は幾らでもあるのですが、予定の立たないうちに発売期間は過ぎお天気も思わしくありません。 しかし傘マークもいつまでも続かないだろとヤフオクで1回分をゲットする事にしたのですが、この天気模様だから値崩れするだろうとカレンダーを睨みながら入札をしたりするものの、なかなか相場は下がらない、結局は経費込みで3,140円かけて落札する事に。 そして向かう先は昨年と日程も同じく丹後半島へ、ところがお天気の方は突然発生した台風が本土直撃のコース、最悪は自転車は置いて消化試合と云う事になりそうな気配も。
ところで肝心の自転車の方はどうなのかと云うと。 すったもんだでヘッド抜き輪行に対応させたasuka号、用意してあった分割式マッドガードに交換しようとすると、分割金具のリベットが新たに付け加えたキャリアのステーに干渉してクリアランスがとれなくなってしまっています。 急遽ブリッジへの取り付け位置をずらした分割式ガードの前半分を作り直す事に(参考:「分割式マッドガードの加工」)、ずらすと云っても範囲には限りがありますので、ブリッジへの固定と取り付け金具を共締めにする事となりました、やり方はスマートでないかも知れませんが、実用上全く問題はないでしょう。 マッドガード本体の突合せ部分を綺麗に仕上げましたので、オリジナルより綺麗に挟まっているかも。
asuka号での始めてのヘッド抜き輪行ですから、早いスジに乗るために王寺駅や奈良駅まで未明に走っていてぶっつけ本番なんで無茶はようしません、自室でじっくり検討しながら輪行支度を済ませて駅まで担いで行く事にします、それに第一路面はまだ濡れています。 日頃初めて輪行する人にはフレームのキズなんて、一度やったら諦めがつくよ、なんて聞いた風な口を利いていますが、さすがに再塗装後1ヶ月のasuka号、しっかり養生をします。 エイドレバー、ロングケージと色々課題はあるのですが、なんとか輪行袋に収める事ができました。 実際サドルを下げるとKHSで使っている小径車用の「ちび輪」にも収まるのですが、キャラダイスの巨大サドルバッグが入りそうにないのと、袋を畳んだサイズが変わらないので、ロード用の「emu」に入れる事にしました。 しかしこうなると昨年暮れに新調した巨大輪行袋が無駄になってしまいます。
ところでお天気の方は、台風は日本海へそれも若狭湾へ抜ける予想、通り過ぎても丹後半島は言葉通りの「余波」を受けるに違いありません。 今回は「18きっぷ」の最終日9/10に使って1泊、翌11日に普通の切符で帰って来ようと云う段取りですから余り遠くへも行けません、尾道へ向かって「しまなみ海道」を走って、虎の子の「えひめ旅行券」で今治に泊まってフェリーで帰ってくる案も視野に入れてみます。 しかし昔は地形図を用意したり色々な情報を集めたりとツーリングの準備はなかなか大変だったのですが、今ではネットとスマホのお陰で電車へ乗り込んでから行き先を決める事だって可能な、便利な時代になったものです。
その後台風は速度を上げ予想より早く日本海に抜け、10日は多少の雨は覚悟が必要かも知れませんが、移動日と腹を括って丹後半島に向かう事にし、雨支度も整えて早めに休む事にしました。