懲りずに雪上サイク


奈良県宇陀市室生深野にて

 この連休お天気が良ければ一日は走りに行こうかと思っていたのですが、昨日は風が強くて挫け、今日は雪の後晴れてくれそうもないので諦めていたのですが、UG兄さんから何処かへ行こうとのお誘い、例によってコースは一任され迎えに来て貰って適当なデポ地まで運んで貰うと云う段取りです。朝起きると予報通り雪が、どうやら大阪でも積もっているそうです。さて吉野方面へ向おうか東へ向おうかと考えた末に、近畿中部では晴れ間が出てくれそうなる案配、その晴れ間も東西に流れる様ですので室生方面へ向う事に。桜井はそれ程でもなかったのですが、流石に西峠を越えると雪の量が違います。
R165を走り三本松の道の駅「宇陀路室生」へデポする事にしたのですが、向かい側にあったローソンが廃業していたので、コンビニを求めて赤目まで往復する事に。榛原を出ると貴重なコンビニだっただけに残念です。ただここの道の駅、昔は故門岡さんの「ツーリング再生計画」のオフ会とかでデポ地として利用していたのですが、最近は長時間駐車と見ると追い出されるとか、まぁ訪れる人も少ないこの季節は大丈夫でしょう。(写真右:UG兄)
 まずは阿保越伊勢街道に入ります。海老坂峠を越えて大野を過ぎる辺りまで宿場町の風情を残す旧街道が続いています。
 海老坂峠からは先月21日にも走った上出から向渕への道に入りますが、車の轍のないバージンスノーが、この道は谷あいを走るR165から車に煩わされる事なく一番楽に大和高原側に取り付く事のできるルートなんです。(写真右:UG兄)
 先月もsetoさんと訪れたばかりお馴染みの私設展望台、火器の準備もあるのですが、流石に吹き晒しですし少々お昼には早いのでここで店開きは止めておきます。
 三本松から標高で180m程登って向渕(むこうち)へ、眼下に奈良県道28号吉野室生寺針線が見えます。(写真:UG兄)

 同じく向渕にて、後ろには高見山を始め台高の山々がかすかに望めます。
 県道を少し走って多田へ。さてお昼に適当な場所ですが、2キロ程西に三陵墓古墳群史跡公園があるのですが、小さな峠を越えなくてはならないので満寿寺の下の薬師堂へ向う事にします。(写真右:夏には百日紅の花が)
  薬師堂の縁側を拝借して店を拡げます、風がしのげて時折差す陽射しが温かいです。しかし瞬速ジェットボイル恐るべし。
 多田から県道781号都祁名張線を東へ、上笠間を経て笠間峠(485m)のある峠集落へ向います。この道は東大寺二月堂のお水取りの松明を奉納する道として知られています。
  現在の県道の笠間峠は少し手前(やや東)で越えているのですが、旧街道の笠間峠は集落の外れにあり、笠間峠の石碑が建っている。峠集落にはかつて2軒の旅籠があったそうです。
 笠間峠の後は今日最後の目的地、にほんの里100選に選ばれた深野へ下るのですが、ここまで無事に走ってきたのですが、見事に揃って転倒する事に。
 南側に開けた深野の集落と棚田を見下ろします、ただ棚田は区画整理がされたものなのであまり風情はありません。このまま集落へ下ってしまうと三本松へ帰るにはR165を走らなければならないので、ここで折り返します。
 殆ど下りなのですが地蔵峠へ。
 地蔵峠からさらに下ると三本松へ。
 14時過ぎには無事に道の駅へ、気温が高かったのか朝の雪は大方溶けてしまっています。道の駅に駐車させて頂いたのですからせめて温かいものでも食べて帰ろうかと思ったのですが、なんと店舗は営業していませんでした。
 本日の走行26.8km、平均時速10.4km/h、数字だけみるとポタリングですが、がっつり雪上サイク、転倒3回は疲れました。

アフィリエイト広告を利用しています


「懲りずに雪上サイク」への2件のフィードバック

  1. 帰ってから三本松から向淵への旧道を調べたけどわからない。この轍ON LINEで見たら、グーグルマップで道のないところを走ってるんですね。すごいです。
    また雪中でも座って昼食できる多田の観音堂を知ってるのもすごいと思いました。
    春になったら、またのんびり走りたいコースですね。

    1. この道は10数年前に2.5万図で見つけました、もちろん黒線道で当時は未舗装でした。

コメントは停止中です。