S翁を呼び出して昼食、その後自転車屋とか本屋とか巡ります。
← 中崎町のこのお店、10数年前からありましたが、当時は今は無きサイクルスミスのバッグ類を揃えている稀少なお店でした、適価のサドルを1個GET。
北浜で下車してLOROへ、でも物欲と財布がマッチングする様なものはなし。
ここ船場は私の生まれ育った街です、もう三越百貨店の建物はもう跡形もなく取り壊されてしまってますが、でも元東区役所前のこのお店は今もあります、ゼー六。
日本橋へも回ります、元ラジオ少年にはここは外せないお店です、パーツを少々GET!
弁天町へも回ります。
お久しぶりの店長に、まずは奥様の市議会議員当選のご祝詞をば(^_^)
色々と小物をGETしてきました。
日頃は日が沈まない内に奈良に帰るのですが、今日は久しぶりに法善寺のこのお店、オーナーも客も親子2代、私の代でも33年の付き合いです、でも何年かぶりなんですが、しかし今月はよく飲んでいますわ。
No tags for this post.
タイヤを先月に買ってあったグランボア シブレ700×30Cに交換し、天気も良さそうだから試走がてら少し走りに行こうかと思ったのだけど、仕事のまとめができていなかったりと、朝5時には起きたもののモチベーチョンが上がらぬまま出そびれてしまった。 今月はまだ300キロを越えたばかり... まあ、そうは走ってばかりもいられませんが(^_^;)
↑さすがに ミシュラン ワールドツアー700×32C よりはクリアランスがありますが、これでも駄目ですかぁ>Aさん(^_^;)
しかし天五さんの南紀動画レポートを見ていると古座川へ行きたくなって仕方がない今日この頃です。 川湯一泊で<44><43>で山越えして誰か行きませんかぁ...
No tags for this post.
古稀に至ってもなお「走」「工」「趣」三拍子揃って三流のサイクリスト。ライフワークは「道路元標」と「自撮り」。なお「■ャリ」等の自転車に対する卑しい言葉をコメント等ではお使いにならないで下さい。