遠回り通勤ポタ 京都府をかじってきました

平城宮址 朱雀門にて

 例に拠って勤務明けからの出撃、先日からホームページの改修に手を付けていてリダイレクトとかが変になっているので、さっさと帰って直したいのですが、このお天気に走らないと絶対に後悔するとばかりに…
 先日23日に続いて下ッ道(中街道)を北へ、写真は大和八木駅の東側で近鉄大阪線を跨ぐ踏切。

  橿原市から田原本町に入ったあたりから寺川左岸を行きます、毎年住宅の庭先の紅白の梅が出迎えてくれます。
 下ッ道が田原本町から天理市に入った辺り、庵冶町地蔵尊。
 天神橋で大和川を渡ります、向こうに見えているのは京奈和道(写真左)。二階堂の旧い街並みを抜けて京奈和道をくぐります(写真右)。

 西名阪道をくぐる手前の「八条北遺跡」が発掘された場所で歴史公園が整備中でした。

 大和郡山市稗田町の稗田環濠集落へ、県下には天理市竹之内の他幾つかの環濠集落が残っていますが、ここ稗田のものが規模も大きく良く整備されています。下ッ道は北上し朱雀大路となりますが、跡を辿る事はできません。
 県道144号大和郡山上三橋線を少し西へ走り郡界橋東詰で京奈和自転車道へ入ります。打合橋で自転車道と別れ佐保川右岸を更に北上し朱雀高校の裏に出て「みやと通り」に入ります。

 平城宮跡朱雀門へ、いつも平城宮跡を通る時は先を急いでいるのですが、今日は時間もあるので朱雀門に立ち寄ってみます。写真右は第一次大極殿院南門と復原工事用の素屋根。

 「みやと通り」を北上します歌姫街道(府県道751号木津平城線)となり添御縣坐神社(そうのみあがたにますじんじゃ)、通称歌姫神社、橿原市の「おふさ観音」からここまで大まかなもののほぼ直線なんですね。さて歌姫峠を下ると京都府です、奈良県から京都府へ2番目に楽チンなコースです、ただ狭い道に車が多く車通しの離合に挟まれて難儀します。とにかく今年初めて京都府下にタッチダウン。

 京都八幡木津自転車道線へ合流します。今日は風もないし時間があれば流れ橋や「さくらであい館」位まで往復しても良いのですが、お昼を回ったのでここで引き返す事にします。
 帰りは京奈和自転車道のルートを辿ります。京都府から奈良県へ、カントリーサインも何もありませんが、自転車道を示すラインが変わって「ならくる」のポールが現れると奈良県です。

 京奈和自転車道は奈良バイパスをくぐって平城宮跡へ向かいますが(写真左)、奈良自転車道(奈良西の京斑鳩自転車道線)を辿って奈良市街へ向かいます、竹林の中の緩い山越えルートです。ロートフィールド奈良(鴻ノ池陸上競技場)を経て奈良阪の南側へ、県庁西交差点を渡って奈良公園へ、週末とあって観光客の多い事、鹿達もせんべいにありつける様になってほっと一息ですね。上ッ道を南下します。

 途中、JR桜井線(万葉まほろば線)の櫟本駅へ、最近は歩道橋の様な跨線橋が多くなりましたが、昔ながらのは貴重になりました。丹波市まで南下し布留川南流の自転車道imageを経て中ッ道の跡をたどり大和川河畔へでます。桜井に戻って本日の走行66.9キロ、マイルールでポタは50キロ未満、平均速度15km/h未満が「ポタ」なんですが、まぁ行き当たりばったりで走っていたので、良いでしょう。

 


No tags for this post.