「CATEYE」タグアーカイブ

些か困りもののテールランプ

 3台の自転車で使用している CATEYE のテールライト TL-AU165(マッドガード取り付けタイプは現在は廃番)、コンパクトで明るさと振動センサーで自動点灯 、JIS規格適合リフレクターとなかなか優れものなのですが…
 いかんせんリフレクター部分の材質が悪くてねじ込み部分と基盤の接点を押さえる部分が箇所が割れてしまいます。取り敢えず瞬間接着剤で補修したのですが、力の掛かる部分なのでまた割れるのは時間の問題、とにかく電池交換するまでは持ってくれれば、ただリフレクター部分がスイッチも兼ねていて、輪行時に袋の中で点灯するのでオフ位置にずらすと所詮はねじ込みの蓋を兼ねているので輪行時に電池もろとも脱落して袋の中に落ちている事が往々に。材質の改良とちゃんとしたスイッチに改善して、マッドガード取り付けタイプを含めて発売して貰いたい処。
 補修している間、どこかに変わりが転がっていないかと探してみたらでてきたののが CATEYE の TL-LD270、開けて見るとなんと単5×2本の仕様、そう云えば最近単5って見かけないなぁと、もちろんストックもないし、近所のダイソーにもない、トライアルにあったのはパナのアルカリ2個パックで300円台、電池を入れてもちゃんと点灯するか判らないし、他に使い道もないから潰しもきかない、先々を考えて再利用は諦めていたら…

 たまたま通りすがりに立ち寄ったセリアで100円也、100円なっらばと速攻GET 無事点灯!
 TL-AU165同様にシートステイに取り付けようとしたのですが、手元にあったマウントではシートステイに取り付けるとストッパーが邪魔をして上を向いてしまいます、どうやらこのマウントはシートピラーに取り付ける事を前提にしたものの様です、マウントを上下逆にすると取り付けはできるものの、ライトそのものも上下逆になってしまいます。エイヤっとストッパーを折って接着してしまい、まぁ電池交換時はネジを外せば。なおメーカーのサイトによると標準で付いているマウントは違うのですが、ごつくて不細工なんでこれで良しと。

5月2日の日記

 最高のお天気の休日なんですが、週末のキャンプツーリングの準備と部屋の片付けで大人しくしている事にしたのですが、大和高田のS先生処へ行かなくてはとerba号を駆って走って行ったのですが… あちゃGWで連休してるんや。仕方がないので少し遠回りして帰りますが、何やら近鉄電車だけはタイミングが良い様でして、本日の走行26.2キロ。
 片付けをしていると色々なものが出てくるのでついつい手が止まって前に進みません、60数年前の写真。

 LEDがまだまだライトにはならなかった時代のナイトラン事情、当時一番明るかっただろうCATEYEのハロゲンライトの外部バッテリー、単一が4本入るボトルケージサイズのケース。
 カセットウォークマンとしては後年のものですね、オートリバース、メタルテープにドルビー対応ですから、電池を入れてみましたが、うんともすんとも動きませんでした。

 日本でパソコンと云えばNECのPC98と云う時代、専用のI/F基板が付属した機械式マウス、鉄の玉がついてます。マウスそのもにIBM/PCと共通だったみたいですね。でも対応するソフトがまだなくて、少し遅れてアスキーからCANDYが出たんですね。 
 今は無きCOMPAQのPocket PC搭載したPDA 初代iPAQ Model3630、実際何の役にも立ちませんでしたね、今のスマホの事を思うと何百分の一の能力しかなかったです、いやそれ以下かも。
 何の役にも立たないガラクタをついつい取っておいてしまうのですが、写真以外は今度こそ燃えないゴミで出します。