「KHS」タグアーカイブ

KHSドッグ入り

別に大した事ではありません(^_^;) KHSにエイドレバーを取り付けて貰うために八尾まで輪行してM氏のお店に預けてきました。

ついでと云っては何ですが、タイヤを買ってきました。
Panaracer TOURER 700x26C
 実は去年の11月から全くロードに跨っていなかったのです。 いざ乗ろうと思うといささかタイヤ(STRADIUS 700×26C)に不安があるので... ロード用としては重いですが、私の行く処はこれくらいで丁度良いです(^_^;)


先日の「真夏のとんでもツーリング」、T5さんの動画レポートがアップされていますよ。


花火

用件があってT御大に電話すると、うちの近所の花火大会を観に奥さんと自転車で来ているとの事。 実は桜井に来て10年になるがこの地元の花火大会、一度も観た事がない、ベランダからは死角になっていて毎年音だけ聞いているのである、で折角だからと御夫妻の居る処までKHSを駆って見物に駆けつける事にした。


↑ 殆ど終わりかけだったから、あまり写真も撮れなかったけど、走行11.1キロ。

先日の「真夏のとんでもツーリング」のフォトレポート、T5さんもアップされましたよ。


今日は...

朝4時過ぎに目覚めて気を付けていたのですが、ひぐらしの鳴き声は聞けませんでした、そのうちに明るくなってきてクマゼミの鳴き声が、やはり個体数は減っているのでしょうね。 桜井の様な田舎でも市街地では’みんみんぜみ’や’つくつくぼうし’の鳴き声は殆ど聞けなくなってしまっていますからねぇ... 午後から所用で大和高田までKHSで往復、帰り道に葛城川沿いの明日香大和郡山自転車道を少し走ったのですが、前から鉄人Kさんが... くろんど池まで行くって云っていましたが、今月は天気も悪かったし距離を稼ぎに月末の追い込みかな(^_^) 本日の走行距離25.2キロ

結局、夕方まで降らなかった...

ESCARGOTさんに春から頼んでいいたKHSに取り付けて貰うエイドレバーがようやく入荷しているのでそろそろ伺わなくてならないのだが... 
 昼前に路面も乾いてきたし空も明るいので近鉄八尾まで輪行してから走って行こうかなと天気予報や雨雲レーダーを見ていると、やはり午後には再び降り出しそうな感じ、結局は今日は諦めて近所のホームセンターへお買い物に。

ホームセンターで買い物をすましても、空模様はまだ持ちそうな感じ、で’シクロサロンアあすか’まで足を延ばす事に。
← お買い物、先日取り付けたばかりのボトルケージ、実は不注意で歪めてしまったのだが、揃いのカラーがあったのでGET。 最近MTBなんか乗らないのにバーエンドなんか買って? 何故かはお愉しみに。

結局、明るい内には雨は降って来なかった。


道路元標探索サイク(続き)

京都府に入り相楽郡の’高山村道路元標’を探索しますが発見できず、月ヶ瀬口駅へ下り三重県へ向かいます。
← 明治19年に三重県が建てた’是より伊賀国’と書かれた県界標、明治19年は旧国郡が府県制へと変わって行く時代ですからまだまだ’県’や’旧国名’もごっちゃの様です。 この道は木津川北岸、サイクリストには悪名高い現在のR163と旧大和街道の間にJR関西本線とともに平行して走っていて、さしずめR163の旧道と云う処でしょうか。 なお旧大和街道には柳生藩と藤堂藩の境を示す2本の標柱が建っているそうです。


京都府南端を通って三重県へ’島ヶ原村道路元標’を探索しますが不発、せっかくだからと伊賀上野との境をなす大和街道の与右衛門坂から長坂へと、狭義の与右衛門坂は集落の中の激坂舗装路になっていますが、上野側の長田村三本松へ下る’長坂’を含めて与右衛門坂と呼ぶようです、途中には芭蕉の尻もち坂なんてのもあります。 標高も高い訳でもなく、先の’集落の中の激坂舗装路’をのぞけば斜度もしれていて云うところの’のれのれ’なんですが、先日の雨のせいか一部ぬかるんでいる処もあってKHSで突っ込んだのは失敗でした。


ドロドロになって旧長田村域に下り、’長田村道路元標’を探索しますが、またもや不発。 意気消沈して’鍵屋の辻’の木陰で休憩しながら、’わかや’か’伊賀路’でも行って飯でも食って今日はお開きにするかと思いながらも、気を取り直して伊賀神戸駅か青山町駅まで南下する事にしました。


‘猪田村’、’神戸村’と不発、でも未知の’道路元標’がそうやすやすと見つかる訳はありません。
 資料によると阿保橋南詰、近鉄大阪線やR166と旧街道との間、木津川に架かる阿保橋そのものは今も健在なのですが…
 ありました阿保村道路元標、それは非常に興味深いものでした。 三重県には大正道路法施行時に300以上の町村があった訳ですが、道路元標の現存が確認できたのはこれでやっと13基目、名賀郡でははじめてです。


走行92.2キロ、今月はもうすぐ600キロ。
本日の収穫
【286】 奈良県 添上郡 月瀬村 (現 奈良市)
【287】 三重県 名賀郡 阿保町 (現 伊賀市)

KHS近況

以前からKHS用にとワイヤレスのメーターを用意していたのですが上手く通信できません、実際にKHSで使っている’ら’氏は問題ない様で、電池を交換してみたりと色々やってみても駄目だったのですが... 原因は近くでテレビを点けているとノイズがのる様で、原因が解れば一件落着、今日は有線と併用しましたが全く問題はなかったです。


今までボトルケージは付けていなかったのですが、季節柄...
 ハンドルポストに取り付けるのが一番使いやすいのですが、折り畳み輪行時に邪魔になるのです、フレームのダボは脱落しない様にペットボトル用に付けました。


先日取り付けたキャリヤにはご覧のバッグを、お揃いのパニアも出ているのですが、引き足が当たりそうで買うのを躊躇しています。


容積4リッター、A4サイズの地図や雑誌を丸めてどうにか入る長さ、蓋はメッシュポケットとショックコード、開閉はマジックテープで止めます。


リアキャリアを取り付けてみました

頼んでいたKHS用の純正リアキャリアがやっと届いたので早速取り付けてみました。 純正らしく芸のないつくりですが、サイドプルブレーキでカンチ台座のないKHSには既成の汎用品は使えず小径車ですからサイズ的にも収まりが悪いでしょうネ。 なおリアキャリアのくせに紐等を引っかける部分がありません。


キャリアを取り付けても折りたたみ時に干渉する事はない様です。 荷台の幅は12?14cm、エンドのダボから上は28cmありますから、引き足への干渉を考慮すればパニアも付けられるかもネ。


QUICKEX ProQUICKER

FI2612788_1E.jpgこれもタニムラさん処で買った一品。 以前からKHSの後三角に収まるインフレーターを探していたのですが、短いサイズの多くはボトルケージ取り付けタイプで、なかなか思う様なものがありませんでしたが、どうにか上手く収まりました。

FI2612788_2E.jpgフレンチ以外は必要ないのですが3Wayで12気圧160psiまで入り、11気圧まで測れるインジケーターもついていて、値札に書いてあるコメントでは、11気圧まで楽々、9気圧まで最速とあります。
 まあツーリストにとってはヘビーデューティーで高信頼な事が大切なので、一度も使わない内は何とも云えませんが。

BAZOOKA フロントマウントブラケット

FI2612786_1E.jpg昨日、タニムラさん処で見つけてきた小物(\670)、早速NITTOの便利ホルダーから交換してみました、KHSのステムにはちゃんと取り付ける事ができました。 欲を云えばもう少しパイプの長さが… でもフツーの人には充分な長さですが(^_^;)
 これでKHSのブルホーンのままでもエイドレバーを取り付ける場所が確保できました>M殿