自宅サーバー

以前から計画していた自宅サーバーを昨夜からゴソゴソして立ち上げた。 とりあえずハードは在り合せのものをあてがって、WWWサーバーはさして問題なく立ち上がった、輪童さんに外からアクセスして貰った処、さすがに少し遅いみたいだが知らなければ判らない程度との事。 HPで殆どの容量を占めている画像だけを自宅サーバーに持ってくるだけだからFTPもMAILサーバーも立てる必要も無い。 何台も電源を入れっぱなしと云うのも何なので1台にまとめなければないなぁ。 セキュリティ的にも心配はないみたいだけど、一度ともちゃにでもアタックして貰おうかな(^^;
しかしレンタルサーバー上にあるHPからのリンクに手を入れる方が大変、まあボチボチやります。

アフィリエイト広告を利用しています


No tags for this post.

「自宅サーバー」への17件のフィードバック

  1. 画像だけ自宅サーバに置くというのは、更新するとき両方触らないといけないんで大変じゃないですか?

  2. 拡大画像だけを自宅サーバーに置く予定で自宅サーバー停止時は拡大画像はごめんねと云う訳で。
    WEBの編集用はLAN上のサーバー=WWWサーバーと考えているのですが。
    プロバイダ(レンタルサーバーですが)にアップロードする時は拡大画像を除くのも邪魔臭いけど、FFFTPのオプションを旨く使えばどうかな。
     従来からDNS(ローカルの)兼FAX兼日常煩雑に使うファイルサーバーが24時間稼働なんですが、WWWサーバーも乗っければ1台で賄える段取りなんですがPen?V700はともかくATA33なのでちょっと非力かなと悩んでいる処です。

  3. めんどっちいというのは考え方次第かと。
    Explorerを使ってぽちっと、D&Dするだけですむからね?。
    tomocha.net もそゆかんじだし。

  4. ともちゃ<windyさんって人はネ、口では邪魔臭がりみたいな事は云うけど、実は忍耐強くて細かい事をコツコツてぎる人なんですよ。
     いずれにせよ拡大画像を開く部分はスクリプトで書く事になるから手間は変わらないかも。
    FFFTPのオプションのミラーリングの設定で転送するファイルとか削除しないファイルの設定があって、ワイルドカードとかディレクトリ毎とかの指定ができるから、これでアップロードの振り分けが簡単にできるみたい。

  5. 輪童さん<ziveからdyndnsへの変更は済んだのですが、WebCaster710からのDDNS更新が上手く行きません、メッセージは「更新を中断します」だって。
    DICEはなんか良くないんでしょ、できればWenCasterにやって貰いたいもんです。
    cancan.zive.net → canpal.dyndnc.org に変わっています。

  6. WWWサーバのローカルマシン上でWEB編集も行うんならば楽かもしれませんね。
    うちのWWWサーバはモニターさえつながってなくて、直接触ることができないのです。
    こっそり見ちゃいましたけど、レスポンスが返ってくるのがえらい遅いような・・。

  7. 昨夜のうちのにディスク交換とかして1台にまとめ24時間稼働していますが、まだ自宅サーバーを参照するのは「ツーリングの記録」の2004/5/22の前から4枚分だけです、遅いですがぁ、サーバーのパーフォノンスモニタで見る限りは大した負荷でもないのですが…確かにFrontPageなんてのを使っているのでサーバー上に持っていくと余計に重くなってます。
     光化して以降少し気になっているのですが、スイッチングハブのスループットが出ていないのではと気になっています、アライドの古い16ポート(もちろん100Mですが)だからなぁ、8ポートで間に合うならばさっさと安いギガビットのスイッチングハブを買いかえているのだけど、ギガビットそのもののメリットは感じられないけど。

  8. どうも最初のアクセスが遅いんですね。
    クリックしてから15秒くらい沈黙します。
    転送速度の問題ではないでしょう、どっかで引っかかってる感じ。
    2回目以降はスムーズに出てきます。
    でもしばらく時間をおくとまた待たされます。
    関係ないけど、このJavaScript、ネスケでは見えないですね。

  9. 昨日、輪童さんにもそう云われましたねぇ、DDNSが上手く働いていないのでしょうか?試しに http://canpal.dyndns.org/ を開いてみて下さい、自宅サーバー上にあるhttp://canpal.net の拡大画像を含めたミラーです。
    dyndns.orgDDNSサービスは海外ですし、まだZive.orgから移して24時間も経っていませんからDNSの伝播が行き渡ってなくて幾つかDNSを検索しているのかも知れませんね。

  10. >関係ないけど、このJavaScript、ネスケでは見えないですね。
     ネスケでは全く拡大画像が表示できないと云う事ですか、なんぼMSべったりの私でもそれは困ったな。

  11. やっぱりトップページが開くのにえらい時間がかかるんですよね。
    その後はスムーズに見えますが・・。
    なんでかな?ネスケでは窓は一応開くんですけど、なぜか画像が出てきません。
    まぁネスケのシェアは5%未満ですけどね。

  12. ネスケ対応の新バージョンを作成しました。
    cancanさん test1.htm を試してみてください。
    やはり最初の1枚は表示に時間がかかりますね。
    KCNを呼び出したときはそれほどでないので自宅サーバーへのアクセスでどこかもたついているのでしょうね。
    と するとルーターかWebサーバか...

  13. >ネスケ対応の新バージョンを作成しました。
     とりあえず「ツーリングの記録」の2004年分を入れ替えてみましたが、うちにはネスケが無いので判らない。
     WWWサーバー(HTTPD)のリモートホストを取得するオプションを外してみました、改善されるかな? FFFTPでアップロードする時の自動選択は上手く行きませんでした、実際ミラーサーバーとは違うからなぁ… 「ツーリングの記録」の2003,2004と「紀伊半島の道」の奈良、和歌山、三重の県道を除く拡大画像を自宅サーバーから参照する様にして20数G程スペースを開けました。
    「勝手に京奈和自転車道」が充分できる位のスペースはできましたよ。

  14. ネスケで見えてます。
    喜ぶのは私だけか?それに表示が速くなったみたいです。

  15. ネスケ7.1で確認しました。
    表示速度も十分速くなりました。

  16. >表示速度も十分速くなりました。
     原因はwwwサーバー(httpd)のリモートホスト名を取得するオプションを有効にしていたせいかな、アクセスの度に確かに非力なサーバーに逆引きさせるのは荷が重いかも。
     なお Windows 2003 Server で動いています、httpdは動作保証していないけど。

  17. >レンタルサーバー上にあるHPからのリンクに手を入れる方が大変 MIFESのグローバル置換機能で一括でやっちゃいました。
    旧文字列 {href="}{w…_p…jpg"}新文字列 \1http://canpal.dyndns.org/bicycle/road/30_wakayama/kendou/\2正規表現で検索します、{}で括られた部分がそれぞれ\1と\2になり、その間に文字列が挿入されます。
    ProntPageが出しているコードが一定じゃないので少してこずりましたが、後の確認も大変なのでディレクトリ(府県)単位に処理しましたが。

コメントは停止中です。