「延陽伯」号「しまなみ」を往く(3日目)

20151017a.jpg
 来島海峡大橋
 
20151017b.jpg 今日は今治港0825のフェリーで岡村島へ渡り「とびしま海道」を走って、JR呉線沿線から輪行で帰途に就きます。 「とびしま」沿線にはいわゆる大手コンビニの類はありませんので、一応今治市内で準備して今治港へ向かいます、1時間程ですが船の旅は良いもんです、一昨日入手しておいた「せとうちサイクルーズPASS」で100円の割引になります。
 岡村港をでるなり前回と同じポイントで「自撮り」をしていたのですが、どうも後輪が振れて仕方がありません、大崎下島に渡った処で確認すると、後輪のスポークが何本か手で回せる程にユルユルです、やはり「延陽伯」号で一気に100キロ近くは厳しかったかな、とにかくニップル回しは持ってきているので、平羅橋の見える公園で座り込んでフレ取りです、こんな時にダブルレッグのセンタースタンドが着いていると便利です。
 
20151017c.jpg 大崎下島、古い街並みが保存され観光化されている御手洗地区の手前、北側にある大長地区、ここが元の豊町の中心部なのですが、私は作為的に保存された御手洗より、昭和の香り漂うでも生き生きとしたこちらの雰囲気が好きですね。
 
20151017d.jpg 一応は御手洗地区も回ります、テレビでも紹介され全国的に有名な時計屋さんとか、もちろん中村春吉碑へも、諸説ありますがこちらこそ「サイクリストの聖地」に相応しいかと。
 
20151017e.jpg 今日は走る距離は知れているので、大崎下島南岸や上蒲刈島の大浦海岸とかでたっぷり「自撮り」を。
 前回は豊島と上蒲刈島は北岸を走ったので今回は南岸を行きます。 日影が全くないので真夏は辛いかも知れませんが。
 
20151017f.jpg 蒲刈大橋の手前の道の駅に着く頃には結構な時間になってしまいました。 前回はここで時間が余ってしまったので下蒲刈島を大回りしたのですが、今回は素直にブルーラインに従って安芸灘大橋へ。 呉線の最寄駅から輪行の予定なのですが、最寄の安芸川尻駅は跨線橋を渡る必要があるので、反対側の仁方駅に向かったのですが、なんと仁方駅は今は無人駅。 実は帰りの「鉄道の日記念JR西日本一日乗り放題切符」をまだ買っていなかったのです、当然企画切符ですから乗車後に車内で買うなんて事はできませんので、遅くとも尾道駅で買っておくべきだったのです、駄目もとで今治駅で聞いてみましたが、やはりJR四国では駄目でした(旅行代理店って手はあるのかな)。 仁方駅はかつての国鉄連絡線の仁堀航路の駅ですから、安芸川尻駅が有人駅だから仁方駅も有人だろうと云うのは考えが甘かった様です。 戻るか進むかナビで検索すると次の広駅まで約3キロ、広駅は間違いなく有人駅です。 乗車する予定の列車とは反対方向に走っている訳ですから、徐々に時間は厳しくなってきます。
 
20151017g.jpg とにかく広駅1651発の糸崎駅に無事乗車する事ができました。 この電車広駅始発なんで3番ホームからの発車で結局は輪行袋担いで跨線橋を渡る事に、こんな事なら最初から素直に安芸川尻駅へ向かうんだったと。 そんな訳で安芸灘大橋から電車に乗り込むまでの間の写真は1枚も無いのです。

 

 広1651~1819糸崎1821~1949岡山1955~2121姫路2137~2238大阪2243~2259鶴橋2308~2339桜井、岡山駅ホームは結構混むのですが休日が幸いした様で、姫路駅ではホームの立ち蕎麦を食らう余裕も、鶴橋からは近鉄利用で、桜井駅からはおっちら担いで帰って無事にその日のうちに帰宅できました。 本日の走行58.6キロ。
 

 1日目 2日目 3日目

アフィリエイト広告を利用しています