今日は「しまなみ海道」を走って今治までの予定ですが、何れかの島の外周りコースを走って行くつもりです、ただ「自撮り」次第でどこをどう走るかは行き当たりばったり、前回は因島を東回り、生口島を南周りしているので、大三島、伯方島、大島のいずれかと云う事になるのですが。
ところで尾道市街から尾道水道を挟んだ対岸の向島に渡るには普通は駅前渡船、福本渡船、尾道渡船の何れかを使う訳ですが、駅前渡船がその名の通り尾道駅から一番近く、乗船できるのは二輪車までで車は載ってきませんし、向島の水路の奥まで入って行くので尾道駅まで輪行で来て「しまなみ」を走る人には最も一般的です。料金は自転車と併せて110円、尾道渡船は同じく110円、福本渡船は80円で、朝6時頃から運行が始まります、料金はいずれも乗船後係員に直接払います。なお新ではない一般道路の尾道大橋の方は自転車は通行は可能ですが、歩道は狭くて走行が困難だとかで危険なので自転車は渡船を利用する様に勧告が出ているそうです。まぁ遠回りして30m以上も登ろうと云う物好きはそうはいないと思いますが。写真は左から尾道渡船、福本渡船、駅前渡船となりますが、福本渡船と駅前渡船の航路は交差しています(2015年10月撮影)
朝焼けの向島、因島を走り抜け生口橋の見える辺りのサークルKで軽く朝食休憩とします、まだ8時半です。
生口橋(写真左)を渡り瀬戸田へ、暫く考えて高根島へ渡る事にします、写真右は高根島へ渡る高根大橋、生口島が国産レモン発祥の地と云う事で黄色いのでしょうかね。






