LUMIX DMC-G3を手に入れました、もう8年も前に発売されたGシリーズの3世代目、発売当初の実売価格が7万円前後ですから、その何分の一かの価格でメルカリにて。
実はあまりにお恥ずかしい話で今まで話題にしてなかったのですが、先月17日の「熊野ツーリング 尾鷲市~熊野市」の折りにDMC-G2で「自撮り」中、風に煽られたかして、戻ってきたら三脚ごと倒れていたのです。レンズフィルターが割れて、カメラ本体の電源も入りません。
不幸中の幸いで倒れる前までの撮影は記録されていて、左が最後のショットです。「自撮り」の際はカメラから離れるので、日頃から注意していたのですが、この日は荷物を減らすために持って行った三脚がSILKのスプリント MINI II 、転倒防止の重しにするストーンバッグも用意していなくて、なんとも自重が780gしかない三脚ですからね。
DIMAGE A2の後10何年ぶりにレンズ交換式カメラを手にしたのが2009年3月、当時話題となったマイクロフォーサイズ規格を最初に採用したパナソニックのLUMIX DMC-G1を購入、以来G1、G2と何台か潰してきたのです。最近ではDC-G9PROとDC-G99と云った少し趣の変わった後継とフルサイズ機を発表しましたが、カメラマニアでもないし新しいモデルが欲しい訳でもなく、使い勝手の良いものが中古でも安く手に入れば良い訳でして。
実は先の一件がなくとも後継としてDMC-G3辺りをヤフオクとかで物色していた処だったのです。CCDの劣化でいずれ発色がおかしくなってくるでしょうし、アイピースも剥がれたままです。
幸いにもヤフーちょこっと保険で携行品の破損や盗難を補償して貰える事を思い出して、早速手続きを進めました。DMC-G2はとっくの昔に製造は終わって保守部品の保持期間が過ぎて修理不能、レンズの方もショック品としてレンズユニット交換で高額な修理見積もりがでてきました。免責額は引かれますが相応の補償が受けられたのは幸い、なにより書類を整えて送ったのが先週木曜、1週間も経たずに振り込まれるとは。
DMC-G1 | DMC-G2 | DMC-G3 | DMC-G5 | |
カメラ有効画素数 | 1210万画素 | 1600万画素 | 1605万画素 | |
連写撮影 | 高速(H)約3コマ/秒 低速(L)約2コマ/秒 | 高速(H)約3.2コマ/秒 中速(M)約2.6コマ/秒 低速(L)約2コマ/秒(M, Lはライブビュー表示対応) | (SH)約20コマ/秒(電子シャッター) (H)約4コマ/秒 (M)約3コマ/秒 (L)約2コマ/秒 (M, Lはライブビュー表示対応) | |
バッテリー | DMW-BLB13(1250mAh) | DMW-BLD10 (1010mAh) | DMW-BLC12 (1200mAh) | |
外形寸法(突起部を除く) | 幅 約124×高さ 約83.6×奥行 約45.2mm | 幅 約124×高さ 約83.6×奥行 約74mm | 幅 115.2×高さ 83.6×奥行 46.7mm | 幅 119.9×高さ 83.2×奥行 70.8mm |
本体重量 | 約385g | 約371g | 約336g | 約346g |
販売開始 | 2008年10月 | 2010年4月 | 2011年7月 | 2012年9月 |
気になる処を比較したのですが、画素数や連写速度の進化も魅力ですが、私がG3に目を付けていたのはコンパクトさと、純正品ではありませんが、USB充電のできるバッテリチャージャーが存在する事なんです。カメラ本体へのUSB充電は無理としてもモバイルバッテリーから充電できればメリットは大きいです。後継のG5では再び大きくなっています、コンパクトさは傍系のGFやGXに譲ると云う事なんでしょうね。
後ろがG2で手前の白いのがG3ですが、Gシリーズに関してはやはりブラックモデル以外は人気がない様で、状態の良いものが格安で手に入りました。高さ以外の寸法と重量がG2より小さくなって一回りコンパクトに、グリップ部が無くなってホールド性が少し悪くなった様に思えます、確かに男性の手には微妙に小さく、それよりシャッターボタンの位置がボディ上にあるので些か使い難いです。G1,G2では左側にあったフォーカスモードダイヤルや、モードダイヤルからドライブモードの選択がなくなり、タッチパネルのメニューから選ばなければなりません。これは慣れるしかありませんね、ドライブモードのダイヤルはG7で復活した様ですが。
さてレンズはどうしたものか、保険金額を睨みながら物色中です。
壊したのと同じレンズ、譲るよ。
重いから、軽くて小さくて少し明るい14-140mm F3.5-5.6探してます(^_^)
先々月、僕もカメラを購入しました。
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX0/
これ。プロじゃないので、この大きさのものを。
定価の半値の七掛け新品と出ていたので飛びついたら、国外向け仕様でした。中国語の取扱説明書、モニター文字は英語のみ。
掌サイズの小型三脚を持参し、自撮りを試みたく思っています。ソニーのサイコロは転げても壊れない構造みたいです。
RX0、何これ、面白そうだけど。