無題 其の弐

あすのお天気は良さそうだなぁ… と思っていたらT御大から電話が掛かってきた、折角だけど遠慮してW氏の方でプランがあるよと云っておいたら、案の定に走りに行く話はまとまったらしい…(^_^;)

S氏より’AsukaCross’の修理進捗状況の報告が、今回はマッちゃんオリジナルのフロントバッグサポーターを使わせて頂く事に、新車でなくともあれこれ考えている時が一番愉しいのだが、今では部品が手に入らない事もあってサスペンションステムは廃止、フロントキャリヤにサイドバッグ用のフレームを取り付けた時にガシガシに固くなってしまうのが気がかりなのだが…


無題

事故から2ヶ月、以来700Cには全く乗ってません、部品が揃えば’asuka’ももうすぐ戻ってくるでしょうけど、実は小径車が欲しい今日この頃です(^_^;)


ポンカン

知人が届けてくれました。 ひとつむいただけで柑橘類の香りが部屋中に、素朴な甘みが美味しいのですが種が多いのが(^^;)


Microsoft FrontPage 2003

あまり世評の良くないホームページ作成/管理ソフトですが、次期バージョンは‘Microsoft Expression Web’となってしまい、FrontPageとしては収束してしまうので、2003にバージョンアップしてしまいました。 10年近く代り映えのしない「CanCanHomePage」(内容量だけは膨張しているのですが)ですがちょっとはリニューアルしてみようかと… 時世柄フレームページは排?したいとは思っているのですが、Web関係は至って苦手なのでなかなか敷居が高いですわ(^_^;)


近畿地図地名総覧

 ネット検索していたら大阪人文社発行の「近畿地図地名総覧」(定価\32.000)がヤフオクに\500で出ていた。 地名総覧といっても同社の「広域道路地図」を縮尺1/40000に統一してまとめたもので、さいている頁数は地図の方が多く地図以外のなにものでもないです。 さすがに1993年に発行されたものでもう「道路地図」としての役はなさないので、競る事なくあっさり\500で落札してしまった(^o^)、送料を合わせても\1.310_



上製本ですから見開きでもきれいにコピーできますが、開くとA2サイズにもなるのでうちではできませんが(ネ^_^;) もちろん10数年前の刊行、明石海峡大橋開通前ですが平成の大合併前の資料として永久保存版です。


世間ではVistaなんでしょうが…

Windows Vistaなんて当分うちには縁はないと思いますが、どころかうちのクライアントマシンは2000が4台、XPが2台、さすがに何なので1台をXPにバージョンアップする事にしました。
 しかし今販売されているパッケージはSP2になっているので色々と問題が… そこで購入するのは追加ライセンス版、メディアが同梱されていないプロダクトキーだけのパッケージです、もちろん1枚はメディアを持っている事が前提になりますが少しは安く買えます、まあ計5台以上ならボリュームライセンスの方が安くなりますが、バージョンアップ混在となると色々とありましてネェ(^_^;)
 XPのインストールを済ませ環境を整え必要なソフトを古そうなモノからインストールして行きますが、問題はMapFan?XとpcANYWHERE、pcANYWHEREはバージョンアップさえすれば良いのですが、MapFan?Xは機能的にこのバージョンを使わざるえません。
 どうやらpcANYWHEREもセキュリティ上の問題はある様ですが常時待機させている訳でもないのでとりあえずは良しとして、いずれもSP2にしない限り動きそうです。 しかしSP2にしないとセキュリティパッチだけで40いくつも当てなければなりません、高速な常時接続が当たり前になった時代ですから笑い話で済むのですが…


本日の走行17.3キロ

先週から調子が悪かったので全く乗ってなかったのですが、T御大から借りたままのPEUGEOT Pacificを返さなければならないので橿原市に向かって走り出すと、当の御大はMTBで明日香村冬野へ登っている途中との事、定番のダートコースを下りてくるとの事なので、飛鳥坐神社で待ち合わせをする事に。

たまたま今日は飛鳥坐神社では奇祭「おんだ祭」が行われていて、ウロウロしていると天狗や翁達に竹でお尻を叩かれます、 去年は良い事がなかった事だし「厄払い」なので叩かれた方が良いかも知れないですが、大人の男だと手加減しないので結構痛いです。


お面を被っていて視線が判らないので近づいて来ると怖いです、お尻を見せない様に後ずさり(^_^;)
しかし巫女さんが綺麗でしたよ。


そうこうしているとT御大が下ってきました、お愉しみだった様で…


2007年1月

2007年1月 7日(日) 「ひゃっきろポタ」 奈良?嵐山
 台風顔負けの’春の嵐’でキャンセル続出、でもU兄はホンマに走った様です(@_@)
2007年1月20日(土) 「うなぎの新玉亭リベンジオフ」


療養中(^_^;)

年が明けてからは処方されている痛み止めの薬も飲まなくて済む様になっていたのだが、ここに来て頸の調子は思わしくない。 昨日今日と悔しい位に暖かいのに… フレームの塗装が仕上がって来る頃には直るだろうとタカを括っていたのだが(-_-;)


古稀に至ってもなお「走」「工」「趣」三拍子揃って三流のサイクリスト。ライフワークは「道路元標」と「自撮り」。なお「■ャリ」等の自転車に対する卑しい言葉をコメント等ではお使いにならないで下さい。