城島村道路元標 (奈良県磯城郡)

城島(しきしま)村は現在の桜井市、大和川より南、近鉄線より北側と云った辺りでしょうか昭和17年に当時の桜井町に編入されていますが、現在では桜井市役所や警察、消防、税務署、郵便局まで旧市街からこちら側に移っています。 道路元標は桜井町のものから上街道を北に数100m辿った処にあります。


道路元標は原則、「○×村道路元標」と彫られた面が道路側に面しているのですが、何故かここでは「奈良県」と彫られた面が正面になっていて裏向きです。 これは多少なりとも移動や建て直された証拠だそうで、確かに辻でもなんでも無い位置に建つのもやや疑問ですが、奈良県公報記載の地番とは現在地は一致しているそうです。 しかし今や裏路地と云った趣の道とは云え、非常に危険な位置に建っています、同じ桜井市域でも三輪大社や「三輪そうめん」が知られる三輪や元城下町として帰属意識の高い織田村等と違って「城島」の地名すら残っていないこの地区の「道路元標」がこのまま生き残る事ができるかは危なっかしいです。


アフィリエイト広告を利用しています


No tags for this post.