なんやかんや云っていても季節は移っているのですネ
No tags for this post.
日別アーカイブ: 2006-09-14
飛鳥村道路元標 (奈良県高市郡)
飛鳥村は昭和31年に高市村、阪合村と合併して現在の明日香村となった。
飛鳥寺近くの三叉路に立つ。
写真正面突き当たりは飛鳥坐神社。
「飛鳥村道」より下はアスファルトに埋ってしまっている。
No tags for this post.
「飛鳥村道」より下はアスファルトに埋ってしまっている。
No tags for this post.
高市村道路元標 (奈良県高市郡)
上田倖弘氏著「道路元標を尋ねて」では高市村道路元標は行方不明と云う事になっていたのですが、過日著者に電話を差し上げた処、出版後に著者の活動を聞いて何処からか出てきた事を教えて頂いた。
本来は岡の鳥居前に建っていたそうであるが、現在は少し東の観光会館と交番の間に鎮座している。
元の場所ではないが、恐らく奈良県の道路元標の中で最も未来永劫に安住の地を得られたのではないだろうか。
No tags for this post.
元の場所ではないが、恐らく奈良県の道路元標の中で最も未来永劫に安住の地を得られたのではないだろうか。
No tags for this post.
阪合村道路元標 (奈良県高市郡)
阪合村、現在の明日香村を構成する旧村の中で馴染みのない名前だろうが、近鉄飛鳥駅や高松塚古墳、キトラ古墳は阪合村域に属している。
阪合村の中心は大字平田で、稲渕の棚田で知られる朝風峠はかつては上平田峠と呼ばれた。
また飛鳥駅はかつて橘寺駅と云う名称であった。
ところで阪合村道路元標は現在国道169号線沿いの「榎龍神」の向かって右側の門柱になっていて、阪合村の名や裏側の奈良県の文字もモルタルで埋められてしまっている。
ところで阪合村道路元標は現在国道169号線沿いの「榎龍神」の向かって右側の門柱になっていて、阪合村の名や裏側の奈良県の文字もモルタルで埋められてしまっている。
畝傍町道路元標 (奈良県高市郡)
![FI2612474_1E.jpg](https://canpal.xsrv.jp/wp/assets_c/2009/10/FI2612474_1E-thumb-240x180-673.jpg)
![FI2612474_2E.jpg](https://canpal.xsrv.jp/wp/assets_c/2009/10/FI2612474_2E-thumb-240x180-676.jpg)
![FI2612474_3E.jpg](https://canpal.xsrv.jp/wp/assets_c/2009/10/FI2612474_3E-thumb-240x180-679.jpg)
![FI2612474_4E.jpg](https://canpal.xsrv.jp/wp/assets_c/2009/10/FI2612474_4E-thumb-240x180-682.jpg)
No tags for this post.
Doblog人気ブログランキング 54位
これは単に分母が小さくなったと云う事では...
しかしwithのBlogRanking/自転車でベスト10に女性が4人と云う?な処で7?9位をキープしている天五さんはエラい。
ところでブログランキングの自転車の分野でタイトルに「チャリ」およびそれに類する言葉が含まれている割合が、従来のHPやBBSに比べて圧倒的に多いのはネ... うちもナワさん処のBBSみたいに『「…「チャリ」「チャリンコ」「チャリダー」などの言葉は、語源的に子供のスリを表すとか私の職場ではチャリ銭(小銭)などのように「自転車を侮蔑する言葉」ととらえておりますので掲示板などで使ってほしくありません。 お願い・警告・あるいは管理者権限で即刻削除させてもらう場合がありますのでよろしくお願い致します。 』って但し書きしようかな。
No tags for this post.
しかしwithのBlogRanking/自転車でベスト10に女性が4人と云う?な処で7?9位をキープしている天五さんはエラい。
ところでブログランキングの自転車の分野でタイトルに「チャリ」およびそれに類する言葉が含まれている割合が、従来のHPやBBSに比べて圧倒的に多いのはネ... うちもナワさん処のBBSみたいに『「…「チャリ」「チャリンコ」「チャリダー」などの言葉は、語源的に子供のスリを表すとか私の職場ではチャリ銭(小銭)などのように「自転車を侮蔑する言葉」ととらえておりますので掲示板などで使ってほしくありません。 お願い・警告・あるいは管理者権限で即刻削除させてもらう場合がありますのでよろしくお願い致します。 』って但し書きしようかな。
No tags for this post.