天気予報は悪くないのですが、標高600m超の山の中の「月うさぎ」は未明から少々時雨れています、しかし秋の「月うさぎキャンプ」としては今までで一番寒くなかった様な、湯たんぽもホカロンも用意してあったのですが。明るくなった頃には起きだし、のんびりと朝食や撤収の準備を。ゆっくりと時間の流れる心地良い時間です。
自走組の出発を10時半と決めて、一足先に滋賀へ帰るniwa-chanさんを囲んで記念撮影。(大きな画像は「ツーリングの記録」から 要認証)






後はのんびりと散策しながら帰りたいと云うトリトンさんとお別れし、桜井で大阪へ帰るお二人を見送り「月うさぎキャンプ」番外編を終えました。
集合写真を含む写真をうちのHPにアップしています。[BICYCLE]→[ツーリングの記録]→[2017]とたどって下さい。なお認証が必要です、ログインは[2017]、パスワードはCanCan謹製卓上カレンダーの裏表紙右下の黄枠内の4桁の数字です。 参加の方は画像を再利用して頂いて結構です。一部にskuramさん、トリトンさん、kiki君の写真を含んでいます。
ショコラさんのブログ「四半世紀の時の流れ 自転車・ランドナー」
お疲れさまでした。誘って戴いたのに、すみません、ありがとうございました。別場所へと向かいました。自転車なしの自動車でお邪魔も考えたけれど、病み上がり(腰のヘルニア)の体調を試したくて、キャンプ荷物なしのサイクリングをでした。
http://zoku-biketouring.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7650729
cancanさんの記録も参考にです。^^
こんばんわ、BBS「虹色~」ってLibraryさんが管理人なんですか? でしたら時々覗く様にします。
ところで11/11~12に笠置でキャンプしますが、如何でしょう。
今のところ今までのところ、非常勤管理人&暫定管理人です。門岡さんのあそこの代わりを試しに作ってみましょう、ということで始めましたが、誰も相談にきません。適当な時期に閉鎖の予定でして。
笠置キャンプといえば、昨年も開催されていたみたいですね。お誘い、ありがとうございます。行けるように段取りを整えたいと思います。とはいっても、前日(土曜は当日)のそれとなるのですが。そのときは、よろしくおねがいします。ある程度、確実なのは日曜早朝の到着です。このとき、自走かマイカーで、ですね。^^