桜三昧 吉野山

吉野山上千本からの展望

 今日はショコラさんのお誘いで急遽吉野山へ花見に行く事に、輪行で0855吉野着との事ですので、急ぎ明日香村から芋ヶ峠を越えます。0920スタートしますとの連絡、芋ヶ峠を1005に通過、1時間半程先行されているので果たして追いつけるのか心配なのですが。
 蔵王堂で大名行列に足止めされているとの連絡が、吉野駅から県道37号を登っていると思っていたので蔵王堂とは位置関係が何か変ですが、栢森からノンストップで1030に吉野駅前を通過。

 如意林寺の駐車場の手前辺り、満開との事ですが中千本は処によってちらほらと散り始めています。
 中千本から上千本の方角を見上げる辺り。
 1105 なんと上千本口でショコラさんを捕捉、何でも一駅手前の吉野神宮駅からスタートして県道167号から15号を登ってきたそうです、そら花見客だらけで前に進みませんよね。

 上千本口から先は水分神社前しか自販機はありませんので補給して上千本へ向かいますが、殆ど押しになります。
 上千本から蔵王堂を見下ろします、九十九折れの一番上辺りが一番のビューポイント、西側の林道経由で楽に金峯神社まで行けますが、激坂を押してでもここは外せませんよね。
 12時過ぎに金峯神社仁王門に到着、今年の年賀状やCanCan謹製カレンダーの1月の撮影場所ですね。ここが奥千本の入り口に当たるのですが、まだまだ蕾膨らむの段階、上千本口からのバスに並んでまで乗ってこられた方も、係員に車を駐車させて貰えない車の方もご苦労様です、ここで標高は700mになります。
 金峯神社への参道の途中から稜線に取り付くと高見山が見えるポイントが、ショコラさんに教えて貰いましたが、北側には一昨日見上げた宇陀の大和富士も見えますね。
 金峯神社の休憩所で持参の弁当でお昼にします。この後は林道経由で上千本口まで戻り、勝手神社まで下りですが人ごみの中を押し歩く事になります、馴染みの「静亭」で温かいものでも頂きたい処ですが、この時期の吉野山はどこも満員。さて県道257号才谷吉野山線に入ると1台の車にも人にも出遭う事もなく県道48号へ下る事ができました、なお途中から吉野脳天さんへ下る林道は通行止になっています。
 下市から千石橋を渡り車坂峠を越え、まだ早いので大阪へ自走で帰ると云うショコラさんとお別れして帰途に、本日の走行距離72.1キロ、GPSデータでは獲得標高1,392mとなってました。
 予報では明後日からの雨が花散らしの雨になりそうですが、上千本は来週は大丈夫かと。3年前の4月12日は満開だった奥千本はこれからですよね。

アフィリエイト広告を利用しています


No tags for this post.